1月30


1月30日 11:15

早朝より出勤の職場を早々に引き上げ、静岡行きの準備をしています。
外は雪がしんしんと降り、事務局前の小径はずいぶんと雪がつもってきているようです。

これより静岡へ向かい、夕方には到着する予定。
高速バスの、なんでもない、なにもできない時間がとても楽しみです。

明日は静岡で4月のARTS&CRAFT静岡の選考会。
そして、その後は一部のスタッフとも夕飯&打ち合わせ的な…ものを。
久しぶりに食べる鷹匠のピザが僕たちを待っている。ああ、うれし。

1月も終わり、2月へ。

私個人にとって2月前半戦は怒濤の毎日。


2月5日より静岡のキャトルエピスにて開催の「jewelry&chocolate」

それがはじまって翌週には2月11日(水・祝)の手創り市
その後は2月22日の&SCENE手創り市

そんな盛り沢山の2月をきっちりと乗り越えてゆきたいと思う今日この頃。





それではまた。
いってきます。



【はるのパン祭り】
2015年4月19日開催
詳細は後日発表致します!!


名倉




1月28日



2月開催日の出展者発表を終えて、ほっとひと息。
まずは出展者リストをご覧くださいね。



週末のARTS&CRAFT静岡手創り市選考会にむけて、
開封作業を終え、選考会の方法について、
特設サイトについての準備を進めています。


冬から春にむけて、
さまざまなことが同時に動き出すこの頃。
あれもこれも楽しんでやろうか。

気分的にはこんな感じですね。

↓ ↓ ↓





それではまた。



【はるのパン祭り】
2015年4月19日開催
詳細は後日発表致します!!


名倉




1月27日 



「池袋で打ち合わせなんだけれど、もし良かったらお茶でもしない?」
 と、連絡がきたので近所のコーヒーショップでお茶をした。

思いがけずのプレゼントと、店主さんの心遣い?に少々驚きつつ、
恥ずかしい気分になりながら、楽しいひと時を過ごし退店。

次に、人にはあまり教えないようにしている、
彼此10年以上行きつけの馴染みの古本屋へ立ち寄り、
二人して思いのほか買い漁り、そのままお決まりの喫茶店へ。


そういえば、そうだった。

数年前まで、
こうやってなんとなく喫茶店へ行き、なんとなく会話をし、
時にはお気に入りの古本屋さんで物色して、
あれがいいこれがいい、と言い合う時間があった。

時間があったの反対は、なかった?
いや、そんなことはないだろう。
時間なんて自分でつくるものだから…と
さんざ人に言う時も、
自分に言い聞かせてきたのだから。

そんなつもりじゃなかったけれど、
思いがけずブレーキのかかってしまった一日。

それほどわるくはない感触。

ふとした時に思い出すんだろうな。
こんな一日を。





*はるのパン祭り*(2015年4月@鬼子母神)
 詳細は後日発表致します。


名倉




【テキスタイルの利用→作品化について:後編】

 

*前編はこちらをご覧下さい*

clicks!!

 

 

【テキスタイルの利用→作品化について:後編】

 

(前編に続き…)

 

例えば、

商用利用を禁じているテキスタイルのブランド(会社)があり、

そこのテキスタイルを使用することは全くの論外だとして、

商用利用を禁じていないブランド、または一部商用利用を認めるブランド、

ガイドラインを設定しているブランドもあったり、そこには様々な条件がある…

 

どんな規模であれ、自作品をすべて自身の財産であると感じるのであれば、

自身を守る為の方策は自分で考え、対処すべきと感じます。

(著作権を守る為の商標権の取得や、ガイドラインを設けるなど…)

 

同時に、ルールを無視、またはよく理解をしていない状態で、

手創り市のような場に参加する方がいるかもしれない…

という潜在的な問題がある以上、これらについて、

ある程度の勉強をしていかないと選考会を行う上で不便、

かつ、物事が正確には進まない。

 

そんな訳で、出来る範囲のことは調べたりはします。

 

ただしそれは、

テキスタイルに限らず、石けん等に関わる薬事法、食品であれば都条例なども同様に。

 

(食品関係のルールに関しては、その程度のことは、

 まずは自分で調べるのが筋でしょ…ということが時にありますが、

 それについてはいつも不思議に思う。自分のことですから…。)

 

昨年のことですが、

以前テキスタイルのつくり手として手創り市にも参加していた、

とある作家さんのテキスタイル(作品)を使用して作った作品を

見かけて驚いたことがある。

 

手創り市の規約の上では、

テキスタイル作家のものを使用しての作品制作の出展は禁止、

とうたっていないものの、違和感をもったことは紛れもない。

 

テキスタイルの作品化として、

大きなブランドは良くて、小さな規模で少量生産のものはダメという理屈は、

論理的ではない以上、それはどこまでいっても感情論でしかない。

怒られてしまうような言い草だけれども、個人としてではなく、

手創り市という多様な人たちが集まる場所では、

ナイーブな感情でモノゴトを決める事は出来ない。基本的には。

 

じゃあ、手創り市のスタンスとしてどうなのか?と問われれば、

正直なところ、論理的に規約化をすることに難しさを覚えるし、

そもそも、そんなことまでルールとして決めたくはない。

何故ならそれは、まず、創る側の意識の問題であると思うから。

 

前編、後編にわたって、こんなことを書いているのに、

規約化への道のりじゃあないんだ、がっかり…

と思われる方もいるかもしれませんが、

それが私たちの「今」です。

 

なにが言いたいのか?

 

自作品として、世間に発表し、あなたの作品を「いいね」と言って、

購入してくれる方がいることについて、改めて意識を持ってもらいたいと願い、

そのことについて、主催者としての私たちも考え続けなければいけないと感じ、

作品は良ければなんでもいいというものではない、ということを知ってもらい

たいと思う。

 

あなたにとってのオリジナリティーとは?

 

法律に犯してなければいいのか?

そうじゃないと思う。

 

つくり手としての態度が問われる時期に差し掛かってきた、手創り市という場。

 

ものごとを肯定することを大切にすると同時に、

自分たちが感じた違和感について敏感になることを恐れず、

これからも選考会時には注意を払い、また、会場でも時に作家さんと意見を

交わし前進してゆきたい。

 

時に立ち止まり、けれど、歩き続けること。

 

着地点としては曖昧模糊。

何かが決定した訳ではないけれも、

感じたことを感じたままにつらつらと。

 

 

【ご注意下さい】

手創り市では、キャラクターの2次使用は

法律(著作権)に抵触しない範囲であっても

出品を不可と致します。

キャラクターの2次使用は「創る」ことに

該当しないという考えを改めて告知、

よって出品不可を規約と致します。

 

※ご意見ご感想は下記メールまでどうぞ。

 

 

名倉




【テキスタイルの利用→作品化:前編】

 

 

【テキスタイルの利用→作品化について:前編】

 

 

以前、こんなメールが手創り市宛てに届きました。

 

 

「以前から手創り市さんに出展してみたいと思い、見学にお邪魔しました。

 とてもクオリティの高い市であると感じましたし、

 参加作家さんも手創り市の時間を楽しんでいらっしゃるのが、

 お客さんとのやり取りを拝見して、よくわかりました。

 皆さんの意識の高さに感激。

 しかし、気になることも…

 なかには某ゆるキャラを模したような作品を出している方や、

 最近ではよく知られるようになった某テキスタイル作家のテキスタイルを

 用いたものを自身の作品として出品している方がいて、

 その点については違和感を感じました。

 

 そういう方にとっての「創る」ってなんだろう?と…。」

 

 

この辺り、私たちが知らなかった事もあり、

会場での見回りの際に、もっと注意を払って見るべき、

まずは知るべきだったと思います。

 

 

「例えばテキスタイルであれば、資本と製作の体制が整った企業が

 コラボと称して作った方が価格も押さえることが出来、

 製品としてのクオリティも高い安定が期待できます。

 でも、私たち作家はそうした作品を作っているのではないと思います。

 

 差し支えなければ、事務局としてのご意見をお聞かせ願えないでしょうか?」

 

 

その方とは、それから数回メールで意見を交わすことができ、

意見を下さった事へのお礼を述べる事が出来ました。

また、そのことについてブログで書くかもしれない…

とも伝え、やり取りを終えました。

 

そんなこんなで、今回のブログ更新に至ります。

 

昨年より時間がかかってしまいましたが、

その方とのやり取りを無駄にすることなく、

出来るだけわかりやすく、伝えてゆきたいと思います。

 

次回のブログ更新は1月26日。

事務局としての見解を書かせて頂きます。

 

見解は答えではなく、考え方といった方がより正確でしょうか。

 

 

【ご注意下さい】

手創り市では、キャラクターの2次使用は

法律(著作権)に抵触しない範囲であっても

出品を不可と致します。

キャラクターの2次使用は「創る」ことに

該当しないという考えを改めて告知、

よって出品不可を規約と致します。

 

 

※ご意見ご感想は下記メールまでお気軽にどうぞ。

 

 

名倉




うぐいすと穀雨 さん




先日の開催時、とある作家さんより一枚のハガキを頂きました。

鬼子母神より徒歩2分ほどの場所に出来たばかりの、パンと喫茶のお店。
そこの店主さんとは、以前お会いしたこともあるという、偶然。

まさかの再会ということもあり、早速、パンと云えばスタッフKさんということで、
彼女を連れ立ってお邪魔してきました。


お店に到着すると、そこには&SCENEの女傑ふたりがいて、チッと思いましたが、
まあ、そんなことはどうでもよくて、お店の中をながめまわし、店主さんとお話を。

オープン2日目の週末ということで、すでに売り切れのパンが続出らしく、
私の大好きなあんパンは「札だけ…」という残念さは残りましたが、
会場の側にこんなに良い店が増えて、とても嬉しく、またさぼりに来なきゃ…
と心に誓い、退店を。

雑司ヶ谷にまた素敵なお店が増えました。
ありがたし。


【 うぐいすと穀雨 】
定休日 月火水
詳細はHPまたはFacebookをご覧下さい。



次回の更新は1月24日。
テキスタイルの使用について。


次回の開催は2月11日(水曜・祝日)
お申し込み締め切りは1月21日消印まで有効
 皆様のお申し込みをお待ちしております!!



*はるのパン祭り*(2015年4月@鬼子母神)
 詳細は後日発表致します。


名倉




1月21日 気がつけば…


「ふゆのかけら」を終えて、今回の開催をなんとなく落としこんでいます。

カケラをイメージしたアクセサリー中心の会場は、
いつもよりもこじんまりとしていたけれど、
お客さんがじっと作品を眺める姿が印象的でした。

アクセサリーが中心となって広がる会場づくり。

そこにワークショップや、焼き菓子屋さんなども関連した内容で参加をしていただく。
いつか形にできたら・・・


気づけば1月の開催で100回目を迎えました。

手創り市。


まだ形にもなっていない頃から一緒に活動してくれてきた人。
初期の頃より参加してくれている方。
そして、多くの皆様。
ありがとうございます。

継続は力なり。
大切なことだと思います。


いろいろと考えることや、
思いかえすことはあるけれど、
うまいことまとまりません。
まとまるわけがないですね・・・


窓の外を眺めると小さな氷のかたまりがちらほらと。
そりゃ、寒いはず。



それではまた。


次回の開催は2月11日(水曜・祝日)
お申し込み締め切りは1月21日消印まで有効
 皆様のお申し込みをお待ちしております!!



*はるのパン祭り*(2015年4月@鬼子母神)
 詳細は後日発表致します。


名倉




1月19日

今日は少しだけ、のんびりモード…

昨日の「ふゆのかけら」を終えてほっとひと息も束の間、
2月3月4月と続く、個人企画から、スタッフと共にすすめる
春のもよおしへと準備を進めております。


冬のもよおしとしての「ふゆのかけら」は、新年最初の開催もあったからか、多数のご来場者にみまわれ、とても賑わっていた様に思う。

会場の写真を撮り忘れてしまったので、スタッフより写真を送ってもらいました。
以下。

  


  

「カケラ」をテーマとして作品を出品するつくり手の方々。
Pa.Co.さんによるワークショップ、「パコノ、かけら」。
Joyce Cafeさんとまほうのすうぷ屋さんによる「かけら」のお飲もの。
たくさんのカケラが会場に集いました。

「ふゆのかけら」のまとめ記事は【こちら】clicks!!となりますので、
お気に入りの作家さんがおりましたら、ぜひチェックを。




次回の開催は2月11日(水曜・祝日)
お申し込み締め切りは1月21日消印まで有効
 皆様のお申し込みをお待ちしております!!



*はるのパン祭り*(2015年4月@鬼子母神)
 詳細は後日発表致します。


名倉




次回開催日は2月11日(水曜・祝日)となります


2015年2月開催の雑司ヶ谷手創り市は
イレギュラーな日程での開催となっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「開催日」
2月11日(水曜・祝日)

「申込期間」
1月18日〜1月21日消印まで有効

「出展者発表」
1月28日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


以下、春のもよおしのお知らせとなります。






【はるのパン祭り】
2015年4月19日開催
詳細は後日発表致します!!




手創り市




【無事閉幕】2015年1月手創り市 & ふゆのかけら

*1月18日・手創り市はお天気も良く、無事閉幕致しました*




2015年1月18日。
本日は手創り市開催日となります!!



大鳥神社会場では【ふゆのかけら】が開催されます。


*食品出展者の方へお知らせ*

 年が変わると共に、2015年初出展の際には営業許可証の原本をご持参頂き、

 そのコピーの提出をして頂きます。お忘れのないようご注意下さい。


*キャラクターの2次使用について*

 著作権の合法の如何に問わず、キャラクター(意匠)の2次使用だと思われる作品を

 ご出品の場合、次回以降の参加をお断りする場合が御座います。

 オリジナル作品を創り、自ら展示し、販売をすること。大切なことだと思います。



本年もどうぞ宜しくお願い致します!!


*2 月 開 催 日 に つ い て*

開 催 日 :2 月 1 1 日 (水・祝)

申 込 期 間 : 1 月 1 8 日 〜 1 月 2 1 日 消印まで

出 展 者 発 表 : 1 月 2 8 日









Profile
twitter
New Entries
Archives
Category