9月30日

 

急遽決まった静岡からの急遽帰ることになった東京へ。

ひとまず事務局に到着しほっとひと息。

 

くらことの打合わせから、

護国神社での諸々のご相談。

来年のスケジュールも決まりホッとひと息。

 

今回の静岡開催にむけて、実家の離れの2階を大掃除した。

不要なものを廃棄し、随分と使っていない台所を片付けた。

…といっても、これは年老いた父親がやってくれたもの。

私の方はというと、

30年以上前からある100人のっても大丈夫!な

錆びたイナバの物置(皆さん知ってるだろうか?)の中のものを廃棄。

ひとまず空にして、今後荷物置き場につかえるようにした。

 

その晩、年老いた父親が「腹減った」と言い出したので

お礼に飯を、と思ったものの、周辺のファミレスはもう閉まってるし

コンビニでカップ麺と納豆巻を買って来た。

これは私の好きな組み合わせだ。

 

いい歳した息子と老犬のような父親が深夜に並んでカップ麺をすすりながら、

2人してテレビ番組に文句をたれる姿はあんまりかっこのいいものではないだろうけど、

そんなに悪いものでもないのかな…と思ったり。

 

「先に寝るわ。」という父の痩せ老いた背中を眺めて、

今年の冬はなにを買ってあげようか?

あの、ユニクロで。

 

 

ちょっと先のことですが、

12月の&SCENEの予告をしますね。

 

 

「 冬 の お く り も の 」2016.12.23@&SCENE

 

言葉に出すだけではなんだか恥ずかしい、ありがとう。

そっと贈りものを添えると、自分も落ち着くのはなぜだろう?

身近な人に、おくりもの。

参加作家さんにはちょっとした包装を含めて提案してもらい出展。

ありそでなかった、冬の企画。

今年最後の手創り市はぜひ&SCENEにて。

 

それではまた。

 

名倉

 

・・・・

 

10月2日・大鳥神社会場では珈琲豆のブレンドワークショップが開催されます。

Tangoさんによる「あ き の い ろ」参加者募集中です!!

 

 

【11月の開催について】

 開催日:11月20日(日)

 申込期間:10月2日〜10月12日消印まで

※大鳥神社会場はお休みとなります。

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori





10月の、はじめまして。




2016年10月2日(日)開催分よりピックアップされた作家紹介。
今月の「はじめまして。」をご覧ください。

*はじめまして。とは?*

 

 

・・・・・・・・

 

初出展

 

鬼子母神No.66出展

 

「作家名」

 石井宏治

http://www.ishiikoji.jp

https://www.instagram.com/ikkoji/

 

 

「コメント」

はじめまして。石井宏治と申します。

カトラリーや木の器、コーヒーメジャーなど、

彫刻刀で削りオイルフィニッシュで仕上げています。

木の風合いや触り心地など、実際に手にとっていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

・・・・・・・・

 

初出展

 

鬼子母神No.58出展

 

「作家名」

 市川りえ

 

「コメント」

高知県の山で暮らしながら、服をつくっています。市川りえです。

手でぬうことがこよなくすきです。

とはいえ、ミシンもダダダとつかいます。

麻や綿、旅さきでみつけたすきないろ、素材の布で、

ワンピースやまえかけ、シャツ、なべつかみなど、つくっています。

はじめての東京での出店、手創り市へ。

はじめまして。どうぞよろしくおねがいします。

 

 

・・・・・・・・

 

鬼子母神No.5出展

 

「作家名」

 figpolkadot(やがわまき)

http://www.figpolkadot.com/

http://figpolkadot.thebase.in/

http://mypress.theshop.jp/

 

「コメント」

こんにちは。イラストレーターのやがわまきと申します。

書籍、広告、雑貨などのイラストレーションの他に、

figpolkadotという名前でオリジナル雑貨の制作をしています。

 

面白いしかけのあるもの、優しい手触りを感じるもの、手作業の暖かさを感じるものなど

雑貨を通して”楽しい気分”を生み出したいと思っています。

ぜひ触りにきてください。

 

 

・・・・・・・・

 

初出展

 

鬼子母神No.22出展

 

「作家名」

 石川 智美

http://instagram.com/tomomi7726

http://rokuroku.thebase.in/

 

「コメント」

真鍮、銅を素材に鍛金で日用品を作っています。

日々の暮らしの中で愛着を持って永く使えるものを作りたいと思い、製作しています。

手創り市は初めての出展になります。

お客様や出展者さんとの新しい出会いをとても楽しみにしています。

 

 

・・・・・・・・

 

10月2日・大鳥神社会場では珈琲豆のブレンドワークショップが開催されます。

Tangoさんによる「あ き の い ろ」参加者募集中です!!

 

 

【11月の開催について】

 開催日:11月20日(日)

 申込期間:10月2日〜10月12日消印まで

※大鳥神社会場はお休みとなります。

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





9月28日

 

ここ数週間雨ばかりですね。

身体しっけてしまいそうです…

 

ここ1週間ほど、事務局に籠り、

というより、一日をほとんど椅子の上で過ごす日々が続いています。

 

因果応報?とはよく云ったもので、

撒きすぎた種を収穫する時期はいっぺんにやってくるものです。

特に4月と10月…。

 

本日より2、3日事務局をまたもや空ける訳ですが、

戻ってきたら来たで、またもや籠もる時間が続くと思うと気分も倦みますことでしょう。

いかなユーチューバー(見る専門)とはいえ、見たいものもなくなります。

 

何はともあれ10月2日。

無事開催出来ることを願っております。

願いましょう。

 

それではまた。

 

名倉

 

・・・

 

10月2日・大鳥神社会場では珈琲豆のブレンドワークショップが開催されます。

Tangoさんによる「あ き の い ろ」参加者募集中です!!

 

「10月のはじめまして。」4組の作家をご紹介!

 

【11月の開催について】

 開催日:11月20日(日)

 申込期間:10月2日〜10月12日消印まで

※大鳥神社会場はお休みとなります。

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月23日

 

9月22日。

以前より予定していた&SCENEメンバーとの真岡益子行き。

けっこうな雨でしたが、あっちこっちへお邪魔し有意義な一日となりました。

 

 

来年1月に開催予定の「ふゆの陶器市」にむけて、

年内にはとある連載記事を進めようと思っている。

 

(ふゆの陶器市・昨年のまとめ)

 

私たち手創り市スタッフは、

様々な作家さんと出会うことがあり、

たくさんの作品を見ている。

 

なかでも、毎日の生活のなかで取り入れやすい器については、

スタッフも好みの作家さんを見つけては少しづつ買い集めているようだ。

 

大人になると、

他人の生活空間に立ち入ることは減る一方、

他の人がどんな本を読んでいるのか?

その人の本棚の様子、などなど、

気になってくる。

 

人が集めているものを覗き見てみたい、

そんなちょっとした気持ち。

ありますよね。

 

 

年明けの「ふゆの陶器市」では、

開催までに、人がもっている器を紹介してゆくコーナー?を設けます。

 

とある焼き物作家さんのもつ器。

飲食店の店主さんのもつ器。

イラストレーターさんのもつ器。

 

いろんな肩書きをもった方々の器を紹介してゆきたいですね。

 

それではまた。

 

名倉

 

・・・

10月2日・珈琲豆のブレンドワークショップ「 あ き の い ろ 」

 

 

 

*10月開催について*

 開催日:10月2日(日曜)

 申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

なお、9月手創り市が雨天中止の際には、

10月2日の申込〆切は9月22日事務局必着締切と致します。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月22日

 

上の写真は今秋開催されるA&C静岡の「たち呑み屋 夕顔」の写真。

 

実際とはちょっと違ったものだけど

なにかに向かって形づくる時

それがなんであれイメージを積み上げることは欠かせない。

 

どんなに才能があっても準備と積み上げのないものは消えてなくなるから。

 

 

話は変わり、

年明けのことをお知らせしてもいいですか?

 

 

今年の1月に開催された「ふゆの陶器市」ですが、

来年、2017年1月にも開催することが決定しました。

 

日程など詳細は未定ですが、

その内容は昨年とおおよそ変わらず。

と言いつつ、なにかしらの変化をもたらしたいな〜とも思ったり。

 

10月に入ったらもうちょっと情報を出せたらと思ってます。

 

それでは良い休日を。

 

名倉

 

・・・

 

10月2日・珈琲豆のブレンドワークショップ「 あ き の い ろ 」

 

 

 

*10月開催について*

 開催日:10月2日(日曜)

 申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

なお、9月手創り市が雨天中止の際には、

10月2日の申込〆切は9月22日事務局必着締切と致します。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月20日

 

昨日の手創り市は天候不良のため中止となりました。

ここ数ヶ月、なんだか直前までのもやもやが続いてしまってますね。

 

次回開催は10月2日。

お申し込み〆切は9月22日事務局必着まで。

 

今日投函すればどうにか間にあうかも?

 

 

さて、本日18時より上記写真のワークショップ申込みがスタートします。

 

川越の自家焙煎珈琲屋、Tangoさんによる「 あ き の い ろ 」。

 

実際の作業がシンプルだからこそ、イメージの作業に力を注げるのでは?

個人的にはそんなワークショップが好きです。

ご応募をお待ちしております〜

 

それではまた。

 

名倉

 

・・・

 

*10月開催について*

 開催日:10月2日(日曜)

 申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

なお、9月手創り市が雨天中止の際には、

10月2日の申込〆切は9月22日事務局必着締切と致します。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





はじめての方へ(だけじゃなく)

 

以前より考えてきて、ここ数年気になっていたこと。

 

あくまで、わたくし個人の意見、感じていたことであり、

身近なスタッフにも「どう思う…?」と聞いたこともないようなこと。

 

答えが欲しい訳でも、賛同して欲しい訳でもなく、

毎日毎週雨が続くからなんとなく…

という程度のつもりで読み進めてもらえたら幸いです。

 

 

毎月開催する雑司ヶ谷には、いわゆる多くの常連作家さんがいる。

彼ら彼女らは作品のクオリティが高く、

展示の様子も限られたスペースの中で工夫がなされている。

そして時折、「どうした!?」というような変化を見せてくれる。

そうやって、私たちに変化することの意義を、気づかせてくれもする。

 

対して、毎月数は決めていないけれど、一定数の初参加の作家さんもいらっしゃる。

ひとつの会場が続いてゆく中で、それってとても大切なこと。

どこかで聞きつけ、申込み、参加してくれたことがありがたい。

 

 

ひとまずここで挙げたポイントは2つ。

 

1、常連作家と呼ばれる人たち。

2、初参加の人たち。

 

とても大雑把に、

大きく2つのグループのようなものとします。

こういう分け方は好きではありませんが、ごめんなさい。

 

 

ちょっと中略するけど、

 

1と2は当たり前のように同じ会場に出展する。

ただし、お客さん側からの視点では、

やはり1が少しだけリードしているよに思う。

なぜ?が大事かもしれないけど、

説明すると長くなるので、ここは割愛。

 

 

さらに。

ちょっと飛躍するけれども、、

 

毎月開催している、永く続く会場故に、

初参加の方にとってすぐさま結果が出るのはなかなか難しい(かも)。

そういう側面ってきっとある(と思う)。

 

何故ならそれは、

毎月開催している会場だからこそ、

年間通して頻繁に会場にいらっしゃるお客さんがいて、

そんなお客さんには毎回お目当ての作家さんがいる。

 

まとめて沢山購入はしないけれど、

それは毎月開催している場所の楽しみ。

言い換えれば、大人の楽しみとも云うのか・・・

時間をかけて、丁寧に、

少しづつお目当ての作家さんの作品を購入すること。

変化や成長も見つめながら。

場が成熟してゆくとは、

なにも私たちスタッフだけではなく、

作家さんだけでもなく、

お客さんもあってのことだから。

失礼、脱線しました。

 

 

お客としての常連さんたちは、

お目当ての作家さん以外にもよく会場の様子を見て下さっていて、

初参加の方々にも目を配ってくれていると思う。

もちろんそれは、個人の好みに合致する方、という比較的緩めの前提があってのこと。

 

 

毎月開催する会場では、

やってくる多くの常連さんの中に、

見たり話したり、順番があったりするのは当然のことで、

初参加の方々には、頭の片隅にそのことをそっと置いといてもらいたいと思う。

なぜって、作品が即席でないように、

常連のお客さんが会場でかけてきた時間も即席ではないから。

 

 

もちろん、その時その時が勝負なんだよね!その気持ちはわかるし、そりゃそうだ。

仕事の上でタイム・イズ・マネーはいつだって必要な意識だから。

けれど、そうは云っても、毎月やっている場だからこそ必要な時間というものがある。

この両方抱えて(矛盾)参加することになるのが、初参加の人たち。

私はそんな風に考えている。

 

と、そんなことをずっと思いながら、

時に歯がゆく思いながら、

書けずにいました。

 

なにがどう変わる訳でもありませんが、ひとまずすっきり。

 

 

最後に。

 

雑司ヶ谷手創り市も10月2日の開催をもって丸10年が経ちます。

ようやっと、11年目になる訳ですね…。

場をつくって成熟させるのに必要なものは、かける時間と意志で、

その上で、開かれる場所がもつ歴史によるところが

大きくあるよな気がしています。

 

ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

 

ご意見ご感想は下記メールまでどうぞ。

 

名倉哲

 

・・・・

 

*10月開催について*

 開催日:10月2日(日曜)

 申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

なお、9月手創り市が雨天中止の際には、

10月2日の申込〆切は9月22日事務局必着締切と致します。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





【雨 天 中 止】9月19日(月・祝)開催のまとめ

 

9月19日(月祝)。

本日の開催は雨天中止と致します。

 

9月の開催が雨天中止となりますので、

10月2日開催分の申込締切は

9月22日事務局必着までと致します。

 

 

9月19日(月曜・祝日)は雑司ヶ谷手創り市の開催日。

鬼子母神・大鳥神社2会場同時開催。

あわせて200ブースの出展者が集います!

 

19日、雑司ヶ谷の街では「みちくさ市」さんが同日開催となりますので、

ご来場の際にはあわせてお楽しみ下さいね。

 

【 9月19日(月・祝)出展者リスト一覧 】clicks!!

 

 

9月の作家紹介ピックアップは…

<9月の、はじめまして。その1>

<9月の、はじめまして。その2>

 

 

・・・・

*10月開催について*

開催日:10月2日(日曜)

申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

※9月の開催が雨天中止の際には申込締切は

 9月22日事務局必着までと致します。

 

 

【10月のワークショップ】

Tangoさんによる珈琲豆のブレンドワークショップ

9/20(mon)18時より参加申し込みスタート!!

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月の「はじめまして。」その2




2016年9月19日(月・祝)開催分よりピックアップされた作家紹介。
今月の「はじめまして。」その2をご覧ください。

*はじめまして。とは?*

 

 

・・・・

 

*初出展*

 

・出展場所

鬼子母神No.06

 

・作家名

石川 智美

http://instagram.com/tomomi7726

http://rokuroku.thebase.in/

 

・コメント

真鍮、銅を素材に鍛金で日用品を作っています。

日々の暮らしの中で愛着を持って永く使えるものを作りたいと思い、製作しています。

手創り市は初めての出展になります。

お客様や出展者さんとの新しい出会いをとても楽しみにしています。

 

 

・・・・

 

*初出展*

 

・出展場所

鬼子母神No.45

 

・作家名

LANTERN MARK PRODUCTS

http://lanternmarkproducts.net

 

・コメント

LANTERN MARK PRODUCTSは、

バッグ、ウォレットなどのレザーグッズブランドで、

ステーショナリー、インテリアの分野にも、制作の幅を広げています。

使い手がふとしたことで”豊かな時間”を感じられる

ものづくりができたらと日々手を動かしています。

初出展になりますが、どうぞよろしくおねがいします。

 

 

・・・・

 

・出展場所

鬼子母神No.151

 

・作家名

コナヤ

https://instagram.com/konaya578/

 

・コメント

花嫁さんのかんざしを作る仕事を経て、コナヤをはじめました。

主に真鍮のかんざしやアクセサリー、雑貨などを製作しています。

思うように形ならなくてもどかしいこともあるけど、

作業台にむかえることがよろこびです。

 

 

・・・・

 

 

*10月開催について*

開催日:10月2日(日曜)

申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

※9月の開催が雨天中止の際には申込締切は9月22日事務局必着までと致します。

 

 

<9月19日(月・祝)出展者紹介>clicks!!

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月の「はじめまして。」その1




2016年9月19日(月・祝)開催分よりピックアップされた作家紹介。
今月の「はじめまして。」その1をご覧ください。

*はじめまして。とは?*

 

 

・・・・

 

*初出展*

 

・出展場所

鬼子母神No.57

 

・作家名

市川りえ

 

・コメント

高知県の山で暮らしながら、服をつくっています。市川りえです。

手でぬうことがこよなくすきです。

とはいえ、ミシンもダダダとつかいます。

麻や綿、旅さきでみつけたすきないろ、素材の布で、

ワンピースやまえかけ、シャツ、なべつかみなど、つくっています。

はじめての東京での出店、手創り市へ。

はじめまして。どうぞよろしくおねがいします。

 

 

・・・・

 

*初出展*

 

・出展場所

鬼子母神No.59

 

・作家名 

Handwork Stilla (ハンドワークスティッラ)

http://www.litenrum.jp

https://instagram.com/handwork_stilla/

 

・コメント

「はじめまして。」

和歌山の工房にて彫金アクセサリーとジュエリーを

制作しておりますHandwork Stillaです。

蓮の実やつぶつぶ等、なぜか心惹かれる不思議なカタチのモチーフを

真鍮やSliver,K10等の金属で表現しております。

Stillaとはスウェーデン語で

「穏やかな」「平穏な」「平和な」という意味があるそうです。

飾りすぎず自然体で過ごす装いから真の豊かさが生まれる…

身につけたひとが穏やかで平和な気持ちで過ごせますよう願いと

温度を込めて日々制作しております。

 

・・・・

 

・出展場所

大鳥神社会場

 

・作家名

affordance

http://www.affordance-play.com/

 

・コメント

植物タンニンなめしの牛革を使って、

革鞄、革小物を作っています。affordance(アフォーダンス)です。

はじめまして。それと、ご無沙汰しております!

手創り市さんには5年ほど前に出展しておりまして、

ふとまた出展したいなと思い、今回応募致しました。

9/19、楽しみです。

はじめましての方も再会できる方もどうぞ宜しくお願い致します。

 

・・・・

 

ここまでご覧頂き有り難う御座います。

明日は9月の「はじめまして」その2を公開致します。

ぜひともご覧くださいね。

 

名倉

 

・・・

 

 

*10月開催について*

開催日:10月2日(日曜)

申込期間:9月12日〜9月19日会場提出まで

※9月の開催が雨天中止の際には申込締切は9月22日事務局必着までと致します。

 

 

<9月19日(月・祝)出展者紹介>clicks!!

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 









Profile
twitter
New Entries
Archives
Category