9月27日 御神輿。

 

先日、静岡で随分とイケてるおばあちゃんの手押し車があるなあと思ったら、それは近所の子供会の神輿でした。

今の子供たちはDIYで神輿をつくるのでしょうか?もしくは、大人がつくったものがコレなのでしょうか?

その事実を知る由もありませんが、自分だったらこんなの担ぐのいやだなあと思いました。

が、もしかしたらその考えは偏見かもしれないので、実際に担ぐ姿を見たかったですが、この神輿は野放しのままでした。

どうしたんだろう?と思い、あたりを見まわしましたが、腹がへってきたのでそれどこじゃないし、すぐ止めました。

奉納。そう真面目な筆書きで書いてありますが、説得力ないよなあと思いました。

でも結局、なんかファンキーでかっけえなあと思いました。

 

 

今日は2019年1月の「ふゆの陶器市」にむけて打合わせです。

打合わせは担当スタッフさんとデザイン担当さんに任せ、私はふんふんと鼻を云わせ、首を縦にうんうんとしてようと思います。

 

 

上の画像は今年のビジュアルです。

さて、来年はどんなものになるのでしょうか?

乞うご期待。

 

 

 

それではまた。名倉

 

____

 

 

*お知らせ*

2019年の開催スケジュールは10月下旬または末頃に決まる予定です。

年間スケジュールが決まり次第、改めてご案内しますね。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





9月25日

 

楽しみにしていたオノエコウタさんの個展へお邪魔しました。

いろいろと迷った末にピッチャーを購入。

水のキレを試してもいいですか?と聞いたら、快くと試させてくれた店主さんに感謝。

会期は9月30日まで。お近くにお立ち寄りの際にはぜひ!

 

 

 

10月7日の出展者発表を終えました。

 

*10月7日・雑司ケ谷手創り市出展者一覧*CLICK

 

年に2度あるイレギュラーな月日の開催は5月と10月。

これはこれで普段お申し込み出来ない方々が申込出来る機会でもある。

そんな声を聞いたことがあるので、いいのかなと思ってます。

 

 

2019年にむけてそろそろスケジュールを決める頃がやってきました。

10月の下旬から末頃に発表出来たらいいなあと思っております。

 

年明け一発目は「ふゆの陶器市」

こちらの詳細も10月中に発表出来たらこれ幸いと準備中。

 

よろしくどうぞ。

 

名倉

 

____

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月22日 お夜食にしようと思ったのに…

 

先日のこと。深夜のDVD鑑賞の為、楽しみにとっておいたコブタ社さんの「青のり&桜えびじゃこ」のグラノーラを家の者に黙って食べられてしまいました。

当然のことながら私は烈火のごとくキレにキレ、身体中の血管という血管から血が噴き出し、口から炎を吹き出し、家の者を8割がた丸焦げにした状態で2階の窓から投げ捨て、家の者はそのまま病院へ運ばれました。聖★書にもあるように、食べ物の恨みは恐ろしいのです。

ちなみに。家の者を2階の窓から投げ捨てたこと。血や炎が吹き出したこと。家の者を丸焦げにしたこと。その結果、家の者が病院に運ばれたこと。これらは全て嘘です。警察に通報しないでください。しかし、楽しみにしていたグラノーラを黙って食べられたのは事実なので、こっちは通報してもよし。

とにかく。家の者を叱り、その上で「なぜ黙って食べた?理由を申してみよ。」と問いただしたら、こんな答えが返ってきた。

「玄関にあったものを食べてなにがわるい?名前も書いてないじゃないか。ばかもの。しかも私は、半分は貴殿の為にとっておいてあげようと思ったが、あまりに美味しいから全部食べてしまった。ということは、悪いのは私ではなくこのグラノーラだ !といっても、もうここにはないけれど。あはは。まあこの際いい。とにかくだ!お前のような下郎に文句を言われる筋合いはない。逆に訴えるぞ!とにかく、たたっ斬るぞ!キルビルぞ!」

…とまあ、家の者はそこまでは云いませんでしたが、いくらか抗弁するところをみるとあまり反省はしていないようだし、今後も同様のことを繰り返すでしょう。我が家とはいえそこは安息の地ではなく戦場。そのことを忘れていた私が悪いのです。

けれどやっぱり…そのグラノーラは借りてきたDVDとのペアリングを期待していたので哀しかったことも事実。

この際、私は首でもくくろうか?と思ったけれども、このまま泣き寝入りする訳にもいかないので、せめても…と思い、DVDをかぱっと開けて、いや、かぱあ〜だったか、まあどっちでもいい。とにかく涙を必死でこらえ、DVD鑑賞に臨んだ。

DVDのタイトルはトムが主演のオール・ユー・ニード・キルという日本のライトノベルを原作にした映画。

今まさに私がそんな気分だが、ここで暴力に訴えたら負けだ。非暴力革命を成就。そこに使命をかけなければ…の一心で、オール・ユー・ニード・キルとあうグラノーラはどれだ?と、ビニール袋の中をまさぐると出てきたのはチョコレートのグラノーラ。

ピンときたので、冷凍庫にしまってあるウイスキーを出し、ソーダ割りで楽しみました。

映画は面白かったし、グラノーラとのマッチングも良かった。家の者への恨みを忘れるものか!と思うがとりあえず満足した。きっと忘れるだろう。

ちなみに。トムとは皆さんご存知、クルーズのことで、私は最近までトムとクルーズに対して1ミリも興味を持てませんでした。

はっきり云えば、トムもクルーズも嫌いだった。その理由は、日本の俳優ODYJと似た感じがある。そういう役回りを当然としている節がある。そう感じていたからです。

じゃあなぜ、そんなトムとクルーズをわざわざ我が家に招き、深夜の大切な時間、DVD鑑賞で見ようと思ったのか?

それには海よりも深い理由があるのですが、それはまた今度。

 

 

 

それではまた。

 

名倉

 

____

 

 

*お知らせ*

2019年の開催スケジュールは10月下旬または末頃に決まる予定です。

年間スケジュールが決まり次第、改めてご案内しますね。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月20日 限られたなかで。

 

先日の「マグとわたし」の撮影で改めて学んだことがある。

直接、展示会に関係ないことだけど。

私にとっても、どこかの誰かにとっても、大切なこと。たぶん。

 

 

自分で始めたことは自分で何をしようと自由だ。

けれど現実は、選べるものに限りがある。

 

時間やお金。

出来ること。

出来ないこと。

 

すべては相手があることだから。

 

例えば宣伝面。

出せる経費から行き着く、紙の素材や紙の厚み。その形。

 

これらのことを踏まえて、自分が今出来うることを形づくる。

 

 

きっとこれは全てのツクルコトに当てはまるでしょう。

 

 

あんなことをしたい。

こんなことをしたい。

もっとディテールを突き詰めたい。

 

これらも全て、お金と時間によって制限がある。

繰り返すが、仕事の先には必ず相手があるからだ。

 

 

私は自分自身で形あるものを作れないし、つくるつもりも余りない。

そんな、モノをつくれない自分だからこそ、自分自身に3つの約束を課している。

世間の常識や慣習を無視することはあっても…

 

 

「1」自分の考えや感じたことを出来る限り自分なりの言葉で時間をかけて伝える。

伝える言葉がたどたどしくても、かっこよくなくても、そんなことは関係ない。

予め用意された?わかりさも必要もない。

そこにはわかりづらさを解きほぐす他者がいるのだから。

 

「2」自分の分相応をわきまえる。

自分に自信を持つことはいい。自分の欲求を叶えることもいい。

けれど、どんな分野にも自分より優れた人間が幾らでもいる。

というより、専門性を持ったほとんどの人は自分より優れた沢山の何かを持っている。

具体的には専門性に特化した知識。知識と経験を重ねた上での知恵。

 

そして、「1」と「2」を踏まえたうえで。

 

「3」たとえ今は妥協しても自分には次があることを信じる。

次がある確約はない。

けれど、何も一歩を踏み出さないでああだこうだと云ってるほど人生は長くない。

であれば、一歩踏み出してみて自分の正しさと間違いに気づけばいい。

 

 

なにかを始める時。

今この瞬間が自分自身の最高の瞬間であり、そうであって欲しいと願っている。

同時に、なにかを始めた人にはきっと次がある。きっと。

 

 

現実の世界では、目に見えることで判断されるのは当たり前のこと。

それは人であろうとモノであろうと。

世界と自分は異なる存在であり、自分以外は他者なのだから。

けれど。

先に挙げた3つの事柄を自分自身の中の責任と自由で守ってさえいれば、自分が必要とする仲間が不思議と助けてくれる。

これも確約されたものではないけど、あながち間違っていない。

 

 

なにをしてもしなくても100%の約束事がないのが人生。

だとしたら、自分でなにかを選べる人は自分自身を信じつつ、同時に、自分が頼れる目のまえの人に委ねてみたらいい。

 

 

ずっとこのことを考え様々な仕事を作ってきたけれど、以前は心のどこかで慢心をしていた自分もいる。

今でもたまにその顏が見えてしまうこともあるだろう。

そんな自分が徐々に変化し、その変化を言葉に出来るようになったのはここ数年のこと。

牛歩のごとく歩んできた自分だからこそ、今ある周囲の人たちがいる。

 

 

「マグとわたし」にあまり関係ないようですけど、そんなものを見つけました。

展示会はこれから。全てこれから。

 

それではまた。

 

名倉

 

____

 

 

*ご注意下さい*

10月7日の雑司ケ谷手創り市の申込期間は以下の通りとなります。

9月6日消印〜9月18日事務局必着。

会期、申込期間共にイレギュラーとなります。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





9月18日

 

 

先週末のこと。

久しぶりにイーグルへお邪魔した。

メディアやSNSで紹介されることも多いからか、随分とお客さんの層も変わったような気がしたけれど、全ては時代の趨勢。

時間は人の意識などお構いなしに流れてゆくものだし、便利な世の中であれば尚のこと。

 

 

本日、9月18日にて10月の雑司ケ谷手創り市の申込みは締切です。

たくさんのご応募、ありがとうございました。

 

という訳で本日は手短な日記。

ご覧頂きありがとうございます。

 

名倉

 

____

 

 

*ご注意下さい*

10月7日の雑司ケ谷手創り市の申込期間は以下の通りとなります。

9月6日消印〜9月18日事務局必着。

会期、申込期間共にイレギュラーとなります。

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





【本日開催!】9月16日。手創り市のまとめ。

 

9月16日は雑司ケ谷手創り市の開催日。

出展者リスト一覧は以下をご確認下さい。

 

 

【9月16日・出展者リスト一覧】CLICK!!

 

 

なお、鬼子母神会場では、静岡より大野写真研究室さんが出張してきます!

 

*未来のあなたへ:大野写真研究室*click!!

 

 

↓以下、今月の「はじめまして。」紹介となります↓

 

 

 

 

9月の雑司ヶ谷手創り市出展者の皆様。

今回は3組の参加作家をピックアップ。

ご覧ください!

 

* は じ め ま し て 。 と は ? *

 

 

 

 

鬼子母神会場

ブースNo.48

 

 

 

NUKU

https://www.instagram.com/urushi_art_lab_nuku/

 

 

小豆島から参ります!

島のオリーブの木で作ったスプーン、お箸、色漆を施したアクセサリーな

どを販売します。

オリーブの枝の形を生かしたスプーンは、個性的で同じものが一つとありません。

アクセサリーはオリーブの木肌を生かしたナチュラルなデザインのものや、シーグラスやシーセラミックを金継ぎしたもの、鮮やかな色漆のブローチなど。

どれも素敵なものばかりです。

ぜひ沢山の方にお手にとっていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

鬼子母神会場

ブースNo.41

 

 

 

MOMO2

https://www.instagram.com/handmade_momo2

 

 

はじめまして。こんにちは。

MOMO2のクボタと申します。

今回初めて、エコクラフトのかごや布小物等雑貨を中心に販売させていただきます。

今まで色んなかごや小物をつくってきましたが、雑司が谷にあそびに来られたみなさまと楽しくやりとりしながらいい時間を共有できたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

大鳥神社会場出展

 

 

 

Nando Jewelry (ナンド ジュエリー)

https://www.instagram.com/nandojewelry

 

 

はじめまして、Nando Jewelry です。

何度も見てしまう、をテーマに金属と天然石で作り上げた色鮮やかなジュエリーと、全く同じ形で作られたアクリルやガラス等の透明素材製ジュエリーを主に製作しております。

全てのジュエリーは飾り台とセットでのお渡しとなっており、ジュエリーとして着けて楽しみ、オブジェのように飾って楽しむこともできます。

秋の季節に合わせたジュエリーもご用意してお待ちしております。

 

 

 

 

 

*ご注意下さい*

10月7日の雑司ケ谷手創り市の申込期間は以下の通りとなります。

9月6日消印〜9月18日事務局必着。

会期、申込期間共にイレギュラーとなります。

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





未来のあなたへ by 大野写真研究室(2018.09.16)

 

 

 

未来のあなたへ

 

 

静岡の大野写真研究室です。

 

「未来のあなたへ」というフイルムカメラでポートレート写真の撮影を行わせて頂きます。

撮影された記憶すらない画像データがたくさんある中、未来の自分や家族にメッセージを持った写真を、データではなく写真という形として残しませんか?

 

これまで過ごしてきた家族と、まだ見ぬこれからの家族に向けて…

 

一昨年に続いて鬼子母神会場にて。

お待ちしております。

 

 

 

大野写真研究室

HPhttp://ohnophotograph.com/

Instagraminstagram.com/hitoshi_ohno/

 

 

「日時」

2018年9月16日(日)

9:00〜16:00

※最終受付は15:30と致します

 

「料金」

2500円

(写真+マット代含む・送料別)

 

「受付」

未来のあなたへ、撮影場所で行われます。

 

「場所」

鬼子母神会場「」印の辺りで行います。

※背後に大きな銀杏の木が御座います

 

 

*担当スタッフより*

大野写真研究室さんによる「未来のあなたへ」の第2回目を行います。

友人またはご家族で。恋人と。

もちろんお1人でも。

フィルムカメラで写真を残してみませんか?

ご来場の際にはぜひともご参加ください。

 

____

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





BOOKS & SCENE 2018.10.28. @ &SCENE手創り市

 

 

2018年10月28日

「 BOOKS & SCENE 」

 

https://www.instagram.com/andscene.tezukuriichi/

 

&SCENEの10月は毎年恒例のBOOKS&SCENEを開催致します。

 

「本にまつわるあれやこれ」を出品出来る企画エリア。

出展者の皆様なら誰もが出品出来る「みんなの本棚」。

そして、焼き菓子屋さんによる「本とおやつ」などなど様々な企画が目白押し。

皆様のご応募をお待ちしております!

 

 

【 本にまつわるあれやこれ 】

 

こちらは一般部門の公募となります

本にまつわる作品を出品する作家さんを公募致します。

 

例えばそれは、、

本を包むブックカバー。

本を持ち歩く小さなかばん。

本を読みながら飲む珈琲のカップ。

本のカタチをしたオブジェ。

本のイラスト。

etc etc 。。

 

本にまつわるものを自由にご提案ください!

 

※お申し込み方法は下記をご参照下さい。

 

 

 

【 本 と お や つ 】

 

こちらは食品部門の公募となります

 

本を片手にほおばる、おやつ。

本とおやつがつくるすこしだけ特別な時間。

焼き菓子屋さん。

ジャム屋さん。

珈琲屋さん。

紅茶屋さん。

などなど、様々なジャンルの食品出展者を公募致します。

 

※お申し込み方法は下記をご参照下さい。

 

 

 

【 み ん な の 本 棚 】

 

一昨年までの様子を参考までにご覧ください。

http://andscene.jugem.jp/?eid=409

 

出展作家さん、スタッフ、みんなでつくる一日限りの本棚を設置致します。

並べられた本には作家さんの名前とコメントが綴られます。

お気に入りの本は作家さんのブースにてお買い求め頂けます。

 

※ご購入方法など詳細は後日ご案内致します。

※みんなの本棚は10月28日の全出展者がご参加頂けます。

 出展者発表後、スタッフよりメールにてお知らせ致します。


 

開催日

2018年10月28日(日)9:00〜16:00

 

申込期間

8月26日〜9月13日事務局必着

 

申込方法

申込書に必要事項記載、写真添付の上、空いている箇所に「BOOOKS&SCENE出展希望」と明記ください。

 

募集内容

工芸クラフト部門は「本にまつわるあれやこれ」のご応募となります。

フード部門は「本とおやつ」のご応募となります。

 

*出品内容はテーマに即したものを各々ご提案下さい。

また、実際の出展の際にもテーマに即した展示をご提案頂けたら幸いです。

 

*出展者発表後、担当スタッフより出展者情報請求のメールが申込書記載のメールアドレスに届きます。

ご協力いただけますようお願い申し上げます。

 

区画

1ブース(1.8×1.8m) 出展料 3,000円

 

注意事項

*必要な什器はすべて出展者様でご用意ください。貸し出しはございません。

*駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

*お寺近隣へ車を仮留めしての荷物の搬入は厳禁です。
ご家族の送迎、タクシーでお越しの場合も同様です。
恐れ入りますが、コインパーキングよりお運びください。

 

 


ご不明点ございましたらinfo@andscene.jpまでお問い合わせください。

*企画エリア「BOOKS&SCENE」以外の通常のご参加お申し込みも受け付けております*

 

 

 

____

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





カレーな休日 2018 : 後記 その2 ( ブース編 )

 

<カレーな休日 2018 : 後記 その1 ワークショップ>click!!

 

 

昨年は鬼子母神会場の一角で実施した、8月企画「カレーな休日〜スパイス&ハーブ〜」

今年はより"まとまり"感を出したいなと、大鳥神社全体を使って開催しました。

 

*カレーな休日のまとめ記事はこちら*CLICK!!

 

コンパクトな会場ながらも、予約制ワークショップ、当日参加型ワークショップ、一般ブース、キッチンカーと、色々楽しめる構成に。

 

カレー企画というと、どうしてもフードフェアをイメージされやすいですが、手創り市は"ものづくり"を発信する場所なので、そこはちょっと違います。

 

 

●カレーな食卓を彩るうつわやカトラリー

 

 

●スパイス&ハーブを使ったお菓子、カレーパン、カレーのお供など

 

 

●カレーやスパイス&ハーブをイメージしたグッズ

 

 

●エスニックでスパイスカラーなアクセサリー

 

 

 

 

小野銅工店さん

 

カレースプーンを作ってみよう!というワークショップで、お子さんでも体験できる内容と言うのがまた良いなと思いました。短時間で気軽に出来て、思い出も持ち帰ることが出来るのは魅力ですね。

 

 

それからキッチンカー

 

手創り市では食品の販売に関して様々な規約があります。

その場で調理提供出来るのはキッチンカーのみになりますが、コンパクトな会場ながらも、カレー屋さんと、夏にピッタリなスムージー屋さんに出展いただきました。

 

 

 

スパイスプリムラさん

ココナッツチキン&キーマカレー

 

 

vegecafe78さん

ケールのグリーンスムージー クミン&ターメリック

 

ご好評をいただき、早い段階で売り切れとなりました。ありがとうございます!!

ただ、並びながらもお求めいただけなかったお客さまがいたり、行列でご迷惑をかけてしまった作家さんがいたりと、店舗数や列の整理に課題を残してしまったので、今後対策を考えていきたいと思います。

 

 

最後に、作家さんやスタッフのカレーな装い

 

 

 

企画は毎回不安ですが、お客さまや作家さんに楽しんでもらい、きっかけや出会いを見つけられる場になったら嬉しいです。

好きなカレーでつながるご縁なら尚更嬉しい!

 

また来年、出来たらいいな。と思います。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

企画: 加藤

写真: 写真部 布田 / 加藤 / 名倉

 

____

 

 

**10月は開催日、申込期間ともにイレギュラー**

 

 

*キッチンカー:コーヒーショップの公募*CLICK!!

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 

mail:info@tezukuriichi.com

Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 









Profile
twitter
New Entries
Archives
Category