10月30日 "MARKET"

 

写真と本文は関係御座いません。

 

 

こんにちは。名倉です。

唐突なお知らせですけどね…

 

11月16日の土曜は、事務局のある街のコーヒーショップ「1 ROOM COFFEE」さんにて、少人数の作家さんが参加をする、一日限りの展示会?マーケット?を開催します。

 

 

1ROOMさんには開店当初より通い続け、時には選考会の場としても提供して頂いたり、けっこう前には夜市なるものを1度だけやらせてもらったり、などなど公私ともに縁があったりします。

そんな1ROOMさんは以前あった中板橋駅前より移転をし、現在は石神井川のそばで面積も2倍ほどに広くなった場所で営業をされてます。

面積が2倍に。と書きましたが、それは単に席数が増えた訳ではなく(たぶん席数は変わりない)、ギャラリースペースとしても利用できる場所ができました。

 

で、そのですね、ギャラリースペースにて今回、小さな展示会というのか、マーケットというのか、言葉はどちらでもいいと思うんですが、やります。

 

 

今回、テーマを「装 身 具」にしました。

 

詳細についてはまた後日にご案内。

 

あ、あと、今回なぜ1ROOMさんでやろうと思ったのか?

それについては次の日記で書こうか思ってます。たぶん。

 

それではまた。

 

名倉

 

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





10月28日 お世話している。

 

 

写真の猫は家の者が私の不在の間にどこかでもらってきた白猫。

 

やたらと生き物をもらってくるのは不満だが、私の不在を利用して連れてきてしまえ、という根性には感心する。

 

ふだん、私は一切の世話をしないのだが、仕方なくお世話することになった。

今朝も腹が減ったぞ…と人が寝ているのにちょんちょんつつかれ(黒猫に)、重い腰をよっこらせっとあげて対処。

猫に使われることに腹がたつが、かわいいものはかわいい。しょうがない。

 

 

昨日は「&SCENE手創り市」の開催を無事終え、スタッフと久しぶりの宴。

 

いつも通りよい時間だったけれども、いつも通り何を話したか余り覚えてない。

覚えているのは、宴の冒頭でとある件で叱られたこと。

覚えてます。それは。

 

&SCENEは2019年12月22日の開催にて終わりを迎える。

 

昨日の開催時にもいろんな人よりそのことについて質問を受けた。

話すこと話さないことあるけれども、、

誰もが&SCENEの雰囲気を好きでいてくれているのを感じることが出来て嬉しかった。

 

次回の開催は「ふゆの贈りもの」と「ふゆの暮らし」をテーマに開催する。

たくさんのご応募をお待ちしておりますのでね。

お待ちしておりますよ。

ご応募ください。

 

それではまた。

 

名倉

 

 

////////////////////////

 

ふゆの陶器市 2020 公募について

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





10月27日は&SCENEの開催日です!

 

 

&SCENE手創り市

2019.10.27

 

残すところ、10月12月で終わりを迎えます、&SCENE。

今月の開催のまとめをご案内致します。

 

 

<10/27 全出展者リスト一覧>

http://www.andscene.jp/1027.html

 

 

 

 

BOOKS&SCENE 出展者紹介

 

台湾より6組の出展者

http://andscene.jugem.jp/?eid=614

 

その1 http://andscene.jugem.jp/?eid=616

その2 http://andscene.jugem.jp/?eid=617

その3 http://andscene.jugem.jp/?eid=618

 

 

 

〜みんなの本棚〜

出展者の皆さんとスタッフが持ち寄る一日限りの本屋さん?

本を通して、その人の背景を知ってみませんか。

http://andscene.jugem.jp/?eid=612  

 

 

  

〜本堂ライブ〜

 

< info >
2019.10.27 (sun)
open 13:00 / start 13:30
act:棚木竜介
charge:投げ銭制
at:養源寺 本堂 (&SCENE手創り市会場内)
access 東京都文京区千駄木 5-38-3
map  http://www.andscene.jp/access.html

 

棚木竜介

 

< プロフィール >

神奈川県葉山町出身。

2013年東京にてバンド「棚木竜介と図書館」を結成。

日常にそっと風が吹き いつもの景色が少し変わって見えてくる そんな覚醒感を持った現代版ソフトロックバンド。

メンバーそれぞれがメインバンドにてシンガーソングライターを務めていることもあり、皆でアレンジして生まれる枠に収まらないオリジナルで有機的な楽曲が魅力。

2018年5月2日に1stアルバム「スーべニール」(TOSHO-001)を全国発売。

  

URL:https://rttoshokan.tumblr.com/

  

*今回は棚木(ボーカル&ギター)の弾き語りライブとなります

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





10月23日 無題。

 

 

写真と本文は関係御座いません

 

今週はとある展示会の撮影で静岡へ。

そして、週末は2020年「ヴィレッジ三島楽寿園」始動の一日なのであります。

けっこう大事な一日なのでしっかりと準備して臨みたい。

 

 

時折言われる。

 

「おまえはどうやってインスタグラムなんかを投稿してるのか?」

 

通常、このような質問は不可解、もしくは失礼な部類に値するが私の場合はそんなことはない。

いつも(なぐら)の投稿は遠隔操作で投稿してもらっている。

理由は簡単。ガラケーだからだ。

 

なぜガラケーを使い続けているのか?

それは私の携帯が頑丈だからだ。

 

知る人ぞ知る、あのG-SHOCKを模したガラケーを15年以上使い続けている。

G'z Seriesのことだ。

 

私にとって重要なのは壊れないこと。

 

デザインがどうの。

機能がどうの。

写真がどうの。

あれこれどうのこうの。

 

大抵はどうでもいい。

 

あくまで道具は道具。

それがなければ困るのであれば、私の方が道に具わる理屈にあわせるから。

という風に単純なのである。

あとは、人間と同じで、頑丈であればいい。あとはこっちでどうにかする。である。

 

ほか、生活する上で「必要なもの」は増やしたくはない。

当たり前のことだけど、必要なものはなくなると困るからだ。

実はこれが最も根深い理由かもしれない…

 

ガラケーをスマホに変えた瞬間、大抵の場合、携帯電話の為の携帯充電器を持つハメになる。周囲の多くがそうだ。

しかも、場合によっては、電話よりも大きく厚く重い充電器という場合もある。おかしくないか?

仮に、携帯より小さなものだとしても、必要だから持つしかないのである。

どっちが使われているのか? 携帯>私。そう、考えてしまう。

 

とはいえ、インスタグラムの投稿すら自分で出来ないので、他の方にお願いをし、投稿してもらっているのである。

この点、全く以て迷惑千万。ただの甘えである。ごめんなさい。

 

ガラケーからスマホへ。

 

時代の波に取り残された人間としては、今更どうやって波にのればいいのかわからない。

なにがわからないかもわからない。そんな状態だ。

 

とはいえ、ケータイ会社は私のような輩を放っておかず。

救いの手を差し伸べるようとする。

 

毎週届くケータイ会社からの電子メールにはこう書かれている。

 

「スマホ講座は3回無料にしてやる。いいからとっとと来い。馬鹿が。」

 

時折届くハガキには、まあまあ大きめの文字で「スマホ講座を無料。シルバー割りもあります。」的なことが書かれている。

まるで老人扱いだ。

 

ガラケーからスマホに変える条件として、、

 

◯携帯より大きな(間抜けな)充電器を持ち歩かなくてよい。

これは意外とクリアーが簡単そうだ。充電器を持つ事自体不服だが…

 

◯嵐の中でも、壁に投げつけても、壊れない頑丈さの確保。

ここがポイントになるだろう。あれ、繊細そうだしな…

 

この2点がクリアーできれば、今すぐにもガラケーからスマホへ乗り換えるし、なんなら無料講座を3回受けてやってもいい。

ただ、周囲のスマホさんを見ると、上記2点については、そういうことにはならなそう。

しかも、電車の中でよく手からすべらせて落としてるしね。こんにゃくかっての。

拾い上げて、画面見て、スリスリだって。犬や猫じゃあるまいし。

 

いつだって乗り換える準備はできている。

いつだって救いの手に乗る体勢はとれている。

でもなかなかやってこない。

 

わたしはここにいる。

あいむ・ひあー。

 

そう、毎日心の中で叫んでいる。

 

潮時なのはわかっている。

わかっているのに変えられない。

困ったものです。

 

名倉

 

////////////////////////

 

ふゆの陶器市 2020 公募について

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





10月21日 あとはお任せ。

 

 

書くところがないのでね。

ここで書きますけどね。

 

今季中止になりました静岡手創り市「ハレの日の装身具」の写真が届きました。

 

撮影は大野写真研究室さん。

作品はスタッフそれぞれが担当する作家の作品を装着。

いい表情してましたね。

 

 

 

 

この後、届いた写真をどうするかは女性陣に任せると伝えまして。

ハレの日の装身具をどう締めるのか?

それも任せると伝えました。

 

今回の経験、担当する作家さんとのやり取り、そして大野さんとの撮影。

スタッフにとって今後の経験に役立ててくれたら自分はもちろんのこと、協力してくれた方々も救われるでしょうね。

 

なんだか人任せのような感じになってますけどね…

楽しみにしてます。

 

それではまた。

 

名倉

 

追伸。

明日は11月の出展者発表をします。

よろしくどうぞ。

 

////////////////////////

 

 

2020年の開催スケジュール。発表してます。

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2211

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 

 

 

 

 

 

 





10月19日 本日選考会。

 

静岡でのすったもんだから東京に戻って来て連日事務局に籠り作業の日々。

お陰でいろいろと片づいてきたが、お外に全く出かけていない。

いや、遊びに行きたい訳じゃない。せめて外食したいだけなんだ。

近頃お気に入りの大山のあそこへ行きたいんだ。

 

大山駅南口の改札を出て左折。徒歩3分程度の場所にある酒場、はな唄さん。

 

▷https://www.instagram.com/hanauta.rarara/

 

混み過ぎても困るけど、なくなるのはもっと困るのでね。

ほどほどに繁盛して欲しい。

これ、客の都合。

 

 

さて、本日は11月17日にむけての選考会です。

終わった後は夕飯に行くだろうけど、奴らは連れて行かない。

よく食べてよく呑む人たちを連れてゆくと財布の中身が空になるから。

料理も酒も高くないんですけどね。どっちも進ませる魅力があるんですよ。

 

それではまた。

 

名倉

 

////////////////////////

 

 

2020年の開催スケジュール。

発表してます。

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2211

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





10月16日 べいびべいびー

 

 

先日、静岡の男子スタッフ3名を連れて和歌山のRのところに行って来たんです。

 

このお面の写真がその時の写真です。

これのせいで、静岡が・・・ってゆう噂もあったりなかったり。

 

Rのところに辿り着く前にさんざ遊んでいたからでしょうか。

家に到着する前にすでにピークは過ぎてました。

私は私の役目、シシ鍋つくって終えました。

ただそこは、気持ちの優しい男子3名の。

深夜遅くまでしゃべりまくるRの話を聞いていたそうですよ。

え、私はですか?途中で退屈になり、早々に寝ました。

…とまあ、そんなRから殊勝にも一筆届きましてね。

真面目なことが書いてあるから、ぐしゃぐしゃ丸めてびりびりっとやって捨てました。

あ、違う、折目正しく綺麗に畳んでそっと捨てました。嘘です。

 

 

話は変わり、、

 

今年の10月はふんだりけったりの、今のところ2冠王ですか。

いや、すでに別件で関係ないのにケチついてるのでね。すでに3冠王。

27日までアレですと、4冠王ですよ。まったく。

 

なんかスポーツでもやろうかな。

豚の皮を筋肉むきむきの人たちがおっかける今話題のスポーツは無理だしな。

あ、でも、その前に、スポーツマン精神がこれっぽっちもないしな。

あれ、どこに売ってるかな。近所のコンビニには…ないよなあ。。

 

 

…という訳で、今週末は11月17日の「雑司ケ谷手創り市」の選考会です。

同時に、12月15日の「フユト、シュトーレン」の選考会でもあります。おす。

 

 

 

とりあえず、これでも見よっかな。

 

名倉

 

 

////////////////////////

 

 

2020年の開催スケジュールはそろそろ発表です

少々お待ち下さい

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





「フユト、シュトーレン 2019」公募について。

 

 

フユト、シュトーレン 2019.12.15

 

 

12 ⽉15 日(日)の手創り市の一角。

各店の腕によりをかけたシュトーレンが集まったエリアをつくります。

 

シュトーレンといえば、ドイツのクリスマス伝統菓子。  
クリスマスの 4 週間前の日曜日からクリスマスまでの期間を“アドヴェント”と呼び、クリスマスを待ちわびながら、毎日、シュトーレンをすこしずつスライスして食べるそうです。

 

冬の手創り市でお気に入りのシュトーレンを選んで、クリスマスまで日ごと味わい深くなるシュトーレンを楽しんでもらいたい。

 

フユト、つくり手と、お客さんが、つながっていく。  


そんな企画に参加してみませんか?

 

 

*前回は2017年12月に開催しました*CLICK!!
 
 
【日時】

 

12⽉15日(日)

9:00〜16:00

※売り切れ次第終了

※⾬天中止  
 


【場所】

 

鬼子母神会場(予定)。
 


【出展料】

 

3,000円(通常通り) 

※ブースサイズ1.8m×1.8m  

 

 

【お申し込み】

 

HP掲載の申込書をご利用下さい

申込書・出展内容へ「フユト、シュトーレン出展希望」を記載して下さい

お申し込み期間は10月6日〜10月16日消印までとなります

 


【スケジュール】


10 ⽉末日:告知用コメント・解説〆切  
11 ⽉上旬:告知用写真撮影  
11 ⽉下旬:12月手創り市出展者発表

順次、ブログとSNSにて「フユト、シュトーレン」出展者紹介開始

12 月 15 日:開催

 

 

【出展時】  


展⽰から販売共に出展者によって行われます。

また、什器類は原則、ご⾃身で準備をお願いいたします。

 

 

【写真撮影について】

 

↓お申し込み前に必ずご確認下さい↓


ブログ・Twitter での宣伝や当日の看板用として、各出展者様のシュトーレンの断面写真の利用を予定しています。  
シュトーレンの個性を言葉で説明するよりも、パッと目に入ってお客さんの⽬にとまるような形をとりたいと考えています。

そのため、撮影用シュトーレンのご提供をお願いいたします。  

 

 

【その他】


1.シュトーレン以外の商品も販売していただいて構いません。

ただし、シュトーレンのイべントを開催していることが分かりやすいように、A4 サイズの ⽊木枠の看板(写真添付あり)を貸出ますので、一緒に陳列列をお願いいたします。

 

2.悪天候による開催についての最終決定は、手創り市側に委ねていただきます。

中⽌の場合は当日朝 5:30 までにお知らせいたします(通常通り)。  

 

 

 


*お問いあわせは下記メール、担当スタッフまでどうぞ*

 

info@tezukuriichi.com

 

担当スタッフ

倉田・石川

 

 

/////////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 

 





【年内スケジュールについて】

 

 

2019年 雑司ケ谷手創り市の開催日、申込期間などをお知らせ致します。

また、すでに決定している催しも併せてご案内致しますので併せてご確認下さい。

なお、出展者発表は一日前後する場合も御座います。予めご了承下さい。

 

 

*雑司ケ谷手創り市は毎月第3日曜を開催日の基本としております*

 

 

※11月の申込期間は通常よりも長めです

※11月の大鳥神社会場は「酉の市」の為、お休みとなります

 

 

 

 

開催日:11月17日(日)

申込期間:10月6日〜10月16日消印まで

発表:10月23日

 

※大鳥神社会場はお休みです

 

 

 

 

開催日:12月15日(日)

申込期間:11月17日〜11月20日消印まで

発表:11月27日

 

 

フユト、シュトーレン開催

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2207

 

 

 

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





【天候不良により中止】10月6日(日)開催のまとめ。

 

 

本日10月6日は天候不良が予想されるため、中止と致します。

 

*開催の判断について*CLICK!!

 

 

【次回開催】

 

会期:11月17日(日)

申込締切:10月17日消印

発表:10月23日予定

※大鳥神社は「酉の市」の為、お休みです。

 

 

【12月はフユト、シュトーレンを開催】

 

 

「フユト、シュトーレン 2019.12.15」

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2207

 

公募期間がイレギュラーです。ご注意下さい!

 

 

 

 

10月6日(日曜)は雑司ケ谷手創り市の開催日です。

鬼子母神と大鳥神社、2会場同時開催。

約200ブースもの出展がございます。

 

 

【10月6日(日)出展者一覧 】CLICK!!

 

 

今月の「はじめまして。」出展者紹介

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2206

 

 

 

/////////////////////////

 

 

*2020年の開催スケジュールは10月下旬に発表予定*

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 









Profile
twitter
New Entries
Archives
Category