「 手創り市が台湾へ:日記 前編 」

 

 

11月28日。

 

こんにちは。名倉です。

久しぶりのブログの投稿は台湾出張企画のことをここで。

 

はじめての台湾出張企画は思っても見なかった数の申込みから始まり、天候不良が想定されていた?事前の予報もなんのことやら2日間共にとっても良い天気でした。暑かったですけどね。

 

【手創り市が台湾へ:まとめ】CLICK!!

 

私は木曜に知人たちと台湾入りし、知人のイベントの撮影をしたり、街をぶらついてました。

知人のイベントについては・・・ここで書くのは止しておきます。

なぜ?って。それはここから先、書くことと質が異なるからですね。

ひとつ云えることは、彼女たちは必死でしたし、迎える彼女も穏やかながら必死でしたよ。

あの感じ。眩しかった。

 

もとい。

 

そもそも、今回の台湾出張企画が決まったのはとある焼き菓子屋さんからの紹介によるものでした。

その方の名前、というか店舗名はもう云ってもいいのかな?悪い理由もないですよね。たぶん。

 

そう、始まりから終わりまでアドバイスからサポートをしてくれたのは焼き菓子屋の「つくりて」會田さんです。

會田さん、たくさんのサポートありがとうございました!

 

 

 

 

え〜っと、この先、何を書こうか・・・

 

今回、つくりて・會田さんよりお声掛け頂き、台湾への興味は以前より幾らかありましたし、断る理由もなかったので「ぜひぜひ〜」と決まりました。嫌じゃなければ一度はやってみよう。そんな感じでしょうか。

 

とはいえ、日本と台湾は比較的近いお国同士ですが、それぞれのマーケット事情も異なるでしょうし、売れるもの売れないものが異なるのは必然、という常識的な見解を持ちつつ、先方へアドバイスを仰ぐことにしました。

 

◯台湾ではどんな作品が好まれますか?

◯クレジットカードを使う文化が浸透してますか?

◯出品できないものはなんですか?

などなど、当たり前のことを当たり前に聞く作業を…

 

先方からの回答で印象的だったのはこんな感じ。

 

◯動物モチーフとかが売れる傾向がありますね。

◯器とかはどうなんでしょう…難しい気がしてます。

 

ここで私が得た印象をわかりやすくするとこんな感じ。

 

◯可愛い系でシンプルすぎないもの。

要するに、パッと目に見えてわかりやすいものが動きやすい。(売れやすい)

 

更に、私が受けた印象をまとめるとこんな感じでしょうか。

以下。

 

「可愛い系でシンプルすぎないもの」は今の台湾でというよりも「先方のイベントで売れやすいもの」として認識すると仮定したら、わざわざ海を越えて台湾まで行くのに、先方のイベントに既にある似たような作家さんを連れて行っても仕方ない。

そう考え、先方のアドバイスはあくまで、最後の判断材料として位置づけておこう。

そう思いましたし、そのことを最初に確認できたことで、自分たちが進むべき道が決まったような気がしてます。

その点、つくりて・會田さんが率直に現状を教えて下さって助かりました。

 

 

とはいえ、公募を原則としておりましたから、宣伝をして集まった申込書から選ぶ他にはないことも当初より決まっていたことであり、まずは私たちの「台湾に出展してみませんか?」という声をどれだけの人が拾ってくれて、実際に申込をしてくれるか?そこは本当に未知数で、正に、申込書の封筒を開けてみないことには何とも言えない。

そんな感じでしたね。

 

 

 

さて、、

この続きはまた来週。

 

次は公募の決定から台湾に行くまでの【中 編】をお届けします。

たぶん。

 

それではまた。

 

名倉

 

_________

 

 

 

まとめ記事 http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2201

公式IG https://www.instagram.com/tezukuriichi_taiwan/

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





「ふゆの陶器市 2020」公募について


 

毎年1月恒例の「ふゆの陶器市」公募のお知らせです。

早いもので5回目となりました「ふゆの陶器市」
1月の寒い時期にも関わらず、たくさんのお客様にご来場いただけるようになりました。
陶器作家のみなさまのお申し込みをお待ちしております!

----

*1月分のお申し込みについて*
告知が少し早めですが、申込期間は2019/12/15〜12/18となります。ご注意ください。
鬼子母神会場は、通常の一般ブース・食品ブースのお申し込みを受け付けます。
大鳥神社会場は、陶器市ブースのみのお申し込みとなりますので、ご注意ください。


*ふゆの陶器市DM*
2020年版もhaseさんにお願いしました。
11月17日開催日より配布いたしますので、手創り市会場にてご覧ください!

 

 

*WS形式の「一杯のかけ蕎麦」を実施予定*

これまで、WS形式でやきもち部を実施してきましたが、今年は変更(予定)。

作家さんの丼に、ご自身で茹でた蕎麦を移して、スタッフお手製の出汁をぶっかけ実食。

という、単純明快なWS形式のものを実施しようかと。

参加作家の皆さま。ぜひご協力ください!


----

 

 

開催日時

2020年1月19日(日) 9:00〜16:00 雨天中止

会場

大鳥神社
*駐輪・駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

ブース

1ブース 1.8×1.8m
*什器の貸し出しはございませんので、必要な物はすべてご準備ください。

出展料

1ブース 3,000円

申込期間

2019年12月15日〜12月18日消印まで
*期間外のお申し込みは無効となりますので、ご注意ください。

申込方法

申込書に「ふゆの陶器市参加希望」とご明記の上、

(1) 12月15日手創り市開催日に、会場受付に申込書をご提出いただくか、
(2)上記期間内に申込書をご郵送ください。
〒173-0021 東京都板橋区弥生町68-1 手創り市事務局

備考

「ふゆの陶器市」は、陶器以外のジャンルとのシェア出展は不可となります。


※「ふゆの陶器市参加希望」と明記がない場合も、陶器の方はすべて「ふゆの陶器市」へのお申し込みに振り替えさせていただく場合が御座います。予めご了承ください。


「ふゆの陶器市」担当:秋田
DMデザイン:hase



ふゆの陶器市 instagram
https://www.instagram.com/fuyuno_tokiichi/

 

 



HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





【手創り市が台湾へ】出展者紹介まとめ

 

 

手創り市が初めての海外出展。

行く先は台湾。

 

2019年11月23日24日。

台湾で最も大きな規模のクラフトマーケット

「好好手感微笑市集」(通称:ハオハオ)にお招き頂き出展。

台湾の作家さんとの出会いも含めて楽しみにしております。

 

会場は台北の新北投車站にて。

 

ご来場をお待ちしております!

 

 

 

 

▷公式インスタグラム

 

https://www.instagram.com/tezukuriichi_taiwan/

 

 

▷全出展者紹介

 

その1tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2195

その2tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2197 

その3tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2198

その4tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2199

その5tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2200

 

 

▷オリジナルトートバッグ&サコッシュ

 

オリジナルトードバッグ instagram.com/p/B4axb7tlhUa/

 

オリジナルサコッシュ instagram.com/p/B4axoNqFrcq/

 

 

▷好好手感微笑市集

 

https://ja-jp.facebook.com/haomarket/

 

 

台湾出展者リスト
台湾観光のご案内


お問い合わせ


MAIL : taiwan@tezukuriichi.com


手創り市担当スタッフ

名倉・あきた・はしもと



 





11月18日 "MARKET"

 

昨日の手創り市は10月が中止ということもあり、なんだか久しぶりの開催でした。

一日通して沢山のお客さんがいらっしゃいましたしね。ありがとうございます。

 

開催前日、16日(土曜)は初めての「1 ROOM "MARKET"」を開催。

4組の作家の参加というごくごく小さなものでしたが、終日、お客さんも途切れることなくお越し頂けてありがたかったです。

 

 

 

今回、1 ROOM COFFEEさんで開催させてもらい、本当に良かったなあと思ってます。

 

なんというかその、ふだん内山さんがお客さんと接せられていることや、お店としてのスタンスのようなもの、そういったものがイベント開催をする上でとても良い空気を作って頂けたように感じましたから。

 

イベントごとって、どうしても賑やかさを求める傾向が強いですし、それはそれであるべき姿なんですけどね。

今回はそうじゃない。穏やかで、親密な空気が欲しかったですから。

 

もちろん、参加作家皆さんの人柄も大事な要素ですけど、やっぱり会場となる店舗さんの普段が、店主の人柄が、とても反映されますから。

 

 

 

 

また後日、私が感じたことや作家さんからの感想をフィードバックさせつつ、1 ROOM COFFEEさんと話しをします。

 

纏う金属さん

horieeeさん

kuumaさん

mafuさん

そして、1 ROOM COFFEEの内山さん。

ありがとうございました。

 

ご来場頂いた皆さま。

そして、今回はタイミングが合わなかった皆さま。

またいつか、1 ROOM "MARKET"でお会いできたら幸いです。

 

ご来場、ありがとうございました。

 

名倉哲

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





【本日開催】11月17日(日)開催のまとめ。

 

 

11月17日(日)の手創り市は鬼子母神会場のみとなります。

大鳥神社は酉の市の為、お休み。ご注意下さい。

 

 

【11月17日(日)出展者一覧】CLICK!!

 

 

 

 

 

その1 http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2227

 

その2 http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2228

 

 

 

 

【チラシ置き場について】

 

◯出展者の展示会のチラシをご紹介する場です。

◯イベント出展や店舗のチラシについては設置不可。

 

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2229

 

 

【ふゆの陶器市2020/公募について】

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2212

 

 

<2020年開催スケジュールについて>

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2211

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





1 ROOM "MARKET" 2019.11.16

 

 

 

1 ROOM "MARKET"

 

 2019.11.16

 

ひと部屋のギャラリーで1日限りのマーケット

 

 

はじめましてとなります 1 ROOM "MARKET" 

今回のテーマは「装身具」です

 

秋の深まり、冬のてまえ

 

これからにぴったりな装身具が集まります

 

ぜひご来場ください!

 

 

<参加作家>

 

 

 

纏う金属(金工)

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2223

 

 

 

 

kuuma(硝子)

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2222

 

 

 

 

mafu(陶磁)

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2224

 

 

 

 

horieee(刺繍)

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2225

 

 

 

<日時>

 

2019年11月16日(土)

open 10:30 〜 close 17:30

 

作品購入時のみクレジットカードの利用が可能です

VISA / mastercard / AMRICAN EXPRESS

 

 

<会場>

 

1 ROOM COFFEE

https://www.instagram.com/1_room_coffee/

 

住所:東京都板橋区中板橋30−1

最寄り駅:東武東上線中板橋駅北口徒歩5分

 

お店の周囲は住宅のみとなります。

ご来店の際は大きな声での会話や、過度の撮影をお控えください。

 

 

 

 

 

ご来場をお待ちしております。

 

 

名倉哲

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





作家紹介「はじめまして。」その2(2019.11.17)

 

 

* は じ め ま し て 。 と は ? *

 

 

雑司ケ谷手創り市では全出展者よりピックアップしてご紹介しております。

 

11月17日の出展者紹介。

ご来場前に是非ともご覧ください。

 

 

【11月17日(日)出展者一覧】click!!

 

 

 

 

 

鬼子母神No.43

 

 

 

諸橋弘樹

 

https://aozora-mokkosha.com/

https://www.instagram.com/aozora_mokkosha/?hl=ja

 

岡山県から出展をしています。

県北の小さな町、美作で木工をしています。

木箱や筆箱、スプーンやトレイなどを作っています。

栗や桜などの広葉樹の無垢材だけでなく、針葉樹の集成材など表情の豊かな素材も取り入れています。

スプーンやトレイは型紙を使わず、普段使いのざっくりとした雰囲気のものを意識して製作しています。

木箱には革ひもを使い、温かみのある仕上がりにしています。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.37

 

 

 

flosorandi

 

https://www.instagram.com/flosorandi/

 

草木で染めた布と糸から染めた手織りの布を制作しています。

庭で育てた植物などから自然の恵みをいただき、それぞれの植物の持つ色が引き立てあうように表現したいと思います。

リネン、ウール、シルクなどの素材をおりまぜてショール、マフラーをお持ちいたします。

手に取って似合う色を見つけていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.76

 

 

 

陶工房 雪彩

 

https://yukisai.hatenablog.com/

https://www.instagram.com/yukisai_pottery

 

はじめまして。陶工房 雪彩です。

見ていて気持ちのいいもの。何か気になってしまうもの。

そうした手創りならでは個性、雰囲気を重視して、ひとつひとつ丁寧に作陶しています。

陶器の器や花器など日常生活の中で普段使いしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.55

 

 

 

こでまり荘

 

http://kodemarisou.com/

 

こでまり荘では、ことりや鉱物などをテーマに陶器を制作しています。

土のやわらかさや力強さ、土ならではの味わいを感じていただければと思います。

これからの寒い季節におうちでほっこりできるような品々をお持ちする予定ですのでぜひお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.23

 

 

 

マシュガワ

 

https://www.instagram.com/msgwaaa/

 

ちょっとしたものが入る、ちいさなポーチを出品します。

結び目や生地の重なりなど、素材が作り出すシワや陰影を楽しんでいただきたいです。

生地は手触りにこだわったリネンを使用しています。

当日はお気軽にお立ちよりのうえ、ぜひ一度手にとってみてください。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.91

 

 

 

粒あん図案室

 

https://www.instagram.com/tsubuan_zuanshitsu

 

はじめまして。粒あん図案室と申します。

ブロックプリントの手法を用いた手ぬぐいを製作しています。

手彫りの線の温かみを感じていただければ幸いです。

初出展となります。是非お立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

*鬼子母神会場マップ*

 

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





作家紹介「はじめまして。」その1(2019.11.17)

 

 

* は じ め ま し て 。 と は ? *

 

 

雑司ケ谷手創り市では全出展者よりピックアップしてご紹介しております。

 

10月6日の出展者紹介。

ご来場前に是非ともご覧ください。

 

 

【11月17日(日)出展者一覧】click!!

 

 

 

 

鬼子母神No.73

 

 

yokihi(よきひ)


https://www.yokihi.jp/


「日々の気づきを大切に。心にふれる、モノやコトをお届けしたい」ということで活動しているyokihiです。
今回、カレンダーを通して季節や日々を大切に思うことを伝えるようなものをつくりたいと思い、『季節の飲み物レシピ付きカレンダー』や『ポストカード』などをつくりました。皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.103

 

 

 

Caracul.

 

https://www.instagram.com/caraculneko/

 

 

こころがはずむ、日々の生活が楽しくなる

Caracul.(カラクル)はそんなものづくりをめざしています

 

革に手縫いを施し、猫・うさぎなどのキーケースやブローチ・ステッチイラストなどを制作しています

 

革と手縫いをあわせ上質だけどあたたかい

大人のあそびごころを演出できたらとおもいます

 

ブローチやキーケース、ポーチの愛猫ちゃんバージョンのオーダーもお引き受けしていますのでお気軽にご連絡ください

 

その他レザーアクセサリーも販売しますのでよろしくお願いします

 

 

 

 

 

鬼子母神No.63

 

 

 

totokoko(トゥートゥーコッコ)

 

http://totokoko.jp/

 

 

TO=To you 手に取ったあなたに使って貰いたい。KO= ここにいつも一緒にいてほしい。ここから始まる。そんなバッグを作っていく。想いをこめて名前を付けました。青い海や空、木々の木漏れ日や水面の動き、そんな日常を切り取った風景やアートからインスピレーションを受けた綺麗な色やフォルムの美しいバッグや小物を厳選されたクオリティの高い素材で提案しています。願いを込めて一本一本丁寧に作っています。当日は贅沢な一枚革のスリッパのワークショップも行います。皆さまどうぞお立ち寄り下さい。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.130

 

 

 

Gallery ci-pu

 

https://www.ci-pu.com/teami

 

 

はじめまして。Gallery ci-puです。

ひとつひとつ丁寧に布に糸を通し、織るように作るパラグアイの伝統レース『ニャンドゥティ』をアクセサリーにして制作しています。

糸の種類や色を生かし、無限に広がる世界を皆様にお届けしたいと思います。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.24

 

 

 

plus alpha

 

http://instagram.com/plusalpha_000/

 

 

「日々の暮らしに+αしたくなるアイテム。」をコンセプトに、木を用いた作品を展開しています。

レーザー彫刻・カットした木材に、着彩やレジン加工を施したピアス・ブローチなどのアクセサリー、気軽に飾れるオーナメントや木製クリップといった雑貨まで、幅広く制作しています。

ハンドクラフトとデジタルファブリケーションを組み合わせることで生まれる魅力を、作品を通してお届けできればと思います。ぜひ遊びに来てください。

 

 

 

 

 

鬼子母神No.5

 

 

 

鈴木明日美

 

https://www.instagram.com/asumi.377/

 

 

はじめまして。染付のうつわを制作している陶芸家の鈴木明日美です。

茨城県笠間市で制作しています。

古くから親しまれてきた染付のうつわが好きで、この先も染付うつわが親しまれ、食卓にさりげなく並ぶような存在であれたらという思いで制作をしています。

様々な日常使いのうつわに、なじみのある和柄や動物・植物モチーフの柄などを描いています。

ぜひお手に取ってご覧ください。

 

 

 

 

 

 

*鬼子母神会場マップ*

 

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





「チラシ設置について」

 

 

【鬼子母神会場にあります、チラシ置き場について】

 

 

鬼子母神会場にて設置しているチラシ置き場ですが、、

ルールについて曖昧、且つ、ご案内をしておりませんでしたので、この機会に。

 

 

チラシ置き場は、、

 

◯出展者の展示会のチラシをご紹介する場です。

◯イベント出展や店舗のチラシについては設置不可。

 

となります。

 

イベント出展や店舗のチラシは、ご自身のブースにてお客さまへ直接説明し宣伝してください。

 

 

基本的な考え方として、、

個人の活動を紹介、応援する場として捉えて頂けたら幸いです。

 

 

上記、設置資格をご理解頂いた上で。

ご利用の際には以下の手順を守ってくださいね。

 

 

〜チラシ置き場の手順〜

 

【1】8時からの受付の際にスタッフまで「チラシ設置」をお申し出下さい。

【2】内容確認後、チラシの重石となる石を渡しますのでご自身で設置して下さい。

【3】チラシ置き場は本堂を背にして大鳥神社方面の出入口左手に御座います。

 

なお、チラシ置き場は16時より、順次、撤収致します。

撤収時に残っているチラシは廃棄致しますので予めご了承下さい。

 

 

最後に。

 

事務局倉庫より運び込む荷物の状況によっては、チラシ置き場を設置しないこともあります。

予めご了承ください。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

手創り市

 

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





11月12日 冬物語。

 

うちの実家は商売をやってるがゆえ、そのせいにしちゃいけないんでしょうけどね…

昔からお酒が、たくさんのお酒が目と鼻の先にありました。

時に近所の酒屋さんスーパーへアレを買って来いコレを買って来い、とお遣いを頼まれ、指定の銘柄のアレコレならお店の人に告げればいいんですけどね。ただ、味噌を買って来い、と云われると、お店で立ち尽くし、いろいろ探ります。

ちょっとお高い1キロ千円くらいのがいいのかな?ラベルもなんか高級だしな…とか。

まあ安くてよくありそうなものがいいだろうな・・・とか。

悩みつつ、ちょうどいい塩梅の、中間の500円のとかを買って行くと父親に「なんだこれ!?」と言われ、時間がかかりすぎだバカと罵られ、学んでいくという。今となっては先に自分でラベルを見ておけばいいんですよね。人に言われずとも。

まあそんな訳で、話しはだいぶ脱線し、元に戻り、写真のサッポロが1988年より発売している「冬物語」。

私も子どもの頃よりたしなみ、子供ながらに美味しいなあと思ってきた一品。

まあ、法的には飲酒は駄目ですけどね。よくあったじゃないですか。泡だけでも〜って。そゆうことにしてください。

この「冬物語」はですね。CMも印象的でしてね。いろんなシリーズがあって、これが一番有名なのかな。たぶん。

 

 

という訳で、、

 

明日は11月の参加作家紹介「はじめまして。」を実施。

今月はちょっと多め。ご覧くださいね。

 

そして、、

 

 

11月16日(土曜)は 1 ROOM "MARKET" を開催です。

 

どうぞお越しください。

 

名倉

 

///////////////////////////

 

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 









Profile
twitter
New Entries
Archives
Category