「手創り市ONLINE8月/出展者発表」

 

 

手創り市ONLINE8月

 

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/tezukuriichi.online/

 

会期:8月22日(土)23日(日)

※オンラインの開催により会期中の開催時間に限りはございません

※出展者により営業時間が異なります

 

 

出展者の皆さまへ

発表と同時にお申込書記載のメールアドレスまで

出展のご案内を配信しております

未着の場合には下記アドレスまでご連絡ください

Mail info@tezukuriichi.com

 

 

 

8月のテーマは「カレーな休日」ということで。

テーマに関する出展者の作品も乞うご期待。

 

ご来場をお待ちしております!!

 

 

-工芸クラフト部門-

 

森はる菜 https://instagram.com/threetreesjp

石川智美 https://instagram.com/tomomi7726

Mai Tagawa   https://instagram.com/tagawa_mai

荻野善史 https://instagram.com/oginoyoshifumi

うつわの行方 https://instagram.com/utuwanoyukue 

川崎萌 https://instagram.com/moe_kawasaki 

北側雄一 https://instagram.com/kitagawa_yuichi

曖昧 https://instagram.com/__ai__mai

秦健太朗

手塚えりか https://instagram.com/et_glass_works

風村 https://instagram.com/kaz.kazemura

しもかわしょうこ https://instagram.com/shokoshimokawa_portrait

Ponto:STAMP  https://instagram.com/pontostamp

tronco   https://instagram.com/tronco_work

mahiru.   https://instagram.com/mahiru.mmm

きいろの戸口 https://instagram.com/kiironotoguchi

あの森 https://instagram.com/anomori.works

石ころ https://instagram.com/musyoku_book

etelä  https://instagram.com/_etela

DayDream  https://instagram.com/glassjewelrydaydream

chiiiiiiico   https://instagram.com/chiiiiiiico_hand

negot  https://instagram.com/negoto.iskw

Ovis Lamp   https://instagram.com/ovis_lamp

Kanon 花とみどりと https://instagram.com/kanon_kyoto

meku   https://instagram.com/meku_handpaint

木工房千舟 https://instagram.com/chifune26

Taupegray   https://instagram.com/taupe_gray

MAYAM   https://instagram.com/mayam_jewelry_

MOTTEK   https://instagram.com/_mottek_

suzukimoeko   https://instagram.com/mmmoekoo

aoya bags   https://instagram.com/aoyabags

ドウサ https://instagram.com/dousa.dibi

CERTA.   https://instagram.com/certa.bag

merci   https://instagram.com/merci.stainedglass

re:nœud https://www.instagram.com/re.noeud/

ハクモクレン https://instagram.com/hakumokuren_

hamada naomi   https://instagram.com/hamada.naomi_

Feb   https://instagram.com/miicote

hanauta mimosa  https://instagram.com/hanauta_mimosa

紫香房 https://instagram.com/murasakikoubou

ハンカチ家 https://instagram.com/hankachiya

La casa de Rie   https://instagram.com/la_casa_de_rie

福雪 https://instagram.com/hukuyuki_san

Sense Of U   https://instagram.com/sense_of_u

CODE C#    https://instagram.com/code_c_sharp

アトリエ芳Glass +d    https://instagram.com/yoshiemeguro

あしゅ https://instagram.com/asyuasyusyu

革工房COMOC https://www.instagram.com/comoc_leather

bloom works   https://instagram.com/bloomworks_glass

ombres douces   https://instagram.com/ombresdouces

Armenia  https://instagram.com/armeria_yuko

一粒 https://instagram.com/hitotsubuiroiro

 

 

-フード部門-

 

TEMTASOBI  GINGER  https://instagram.com/temtasobi.ginger

焼き菓子しちか https://instagram.com/sichica.bake

きみえ https://instagram.com/kimie__________

アトリエ風戸 https://instagram.com/saya_01life

DAISY COFFEE   https://instagram.com/daisy.coffee

MoonboW  https://instagram.com/moonbow_muffin

菓子工房osanji time  https://instagram.com/osanjitime

りんご畑の菓子工房 千果 https://instagram.com/senka.apple

La petite maison blanche/saco  https://instagram.com/253patisserie

 

 

____

 

 

テーマ原案:加藤(雑司ケ谷スタッフ)

広報担当:佐藤吉法 / 静岡手創り市スタッフ

主催:手創り市

 

公式インスタグラム

instagram.com/tezukuriichi.online/

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





「 夏の仕種 / まとめ 」

 

 

夏 の 仕 種

 

2020.07.18 - 07.26

 

 

大人の夏が

はじまります

 

 

耳飾りを中心に

4人の作家の

さまざまな装身具を集めた

展示会を開催致します

 

ご来場をお待ちしております

 

 

<参加作家>

 

ISSEN

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2311

 

静岡県沼津市で活動しておりますISSENと申します

大正十年から100年に渡り印章を彫り続けてきた一泉堂が手がける装身具ブランドです

 

 

kuuma

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2314

 

ガラスの点と線をつなぎ合わせて、どこにもないたった一つのカタチを作り出します

 

 

mafu

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2313

 

陶磁でアクセサリーを制作しています

主に磁土と、鹿児島の白薩摩を使用しています

 

 

纏う金属

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2312

 

真鍮を主軸に銀などの装身具を制作しております。

 

 

<会期>

 

2020.7.18 sat – 7.26 sun

11:00-18:00
7.20よりオンラインストアでも開催中

 

 

<会場>

 

 

oku

https://oku-tokyo.com/

 

oku(オク)は、2018年11月に世田谷区奥沢にオープンしました。

クラフト作家の作品を中心にご紹介するギャラリー・セレクトショップです。

 

住所:東京都世田谷区奥沢4-26-1 101

電話:050-3569-0099

Mail:info@oku-tokyo.com

 

◯電車でお越しのお客様
東急目黒線 奥沢駅 徒歩2分
東急東横線 自由が丘駅 南口 徒歩10分
東急東横線 田園調布駅 東口 徒歩12分


*駐車場はございません
近隣のコインパーキングをご利用ください

 

 

 

企画

名倉哲 instagram.com/satoshi_nagura_/

oku https://oku-tokyo.com/

 

写真

名倉哲(作品着用写真は異なる)

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





7月20日 手創り市ONLINE7月終えて。

 

 

こんにちは。名倉です。

 

久しぶりの投稿は…

というか、ここのところ久しぶりの投稿ばかりなので、もはやこの言葉は不要ですね。

 

さて、昨日にて第3回目の「手創り市ONLINE」を終えて今月の感想をここで。

 

手創り市ONLINEは当然のことながらネット空間が舞台ですから、私たちスタッフは広報のほとんど全ての役割を担っている。

 

毎月毎月、少しづつだけれども変化を重ね、今回は主要スタッフの私と広報佐藤のほかに、静岡手創り市より4名のスタッフがサポートスタッフとして加わった。

彼女らの名前を仮にさとう・松風・橋本・鈴木としよう、まあ実際、本名なんだけどね。

 

松風と鈴木が静岡アカウントで「広報サポート」を担当。

これは端的にストーリーズでの投稿が主体。

こちらは先月と概ね変わらずのものなので安心して見ていられた。

もちろん担当するスタッフなりにもっとこうすれば…などなど改善はあるだろうが。

 

さとうは今回初の試みの「中夜祭」を担当。

これはオンラインなら時間帯は関係ないのでは?という声から、土曜のホッとひと息な夜に2日目に向けてフレッシュな情報を投稿をやってゆこうという提案。

初のことゆえどうなるか不明な点もあったが、さとうが直前まで粘り声をかけてたことにより思ってたよりも多くの投稿がされていた。次に乞うご期待である。

 

橋本は「突撃インスタライブ(仮)」なる名前はふざけているが実際には大真面目。

要するにこれは出展者さんが実施しているインスタライブにスタッフがお邪魔し、お客さんの間に入りつつ話題をふったり広げたり出来ないか?という提案だった。

結果は事前の準備不足により(私の)、今後に課題を残したが向かう先が見えてきたこともあり、次には期待できるものになるだろう。

 

また、インスタライブ反省会で話すのを忘れていたけれども大事なこと。

今回、私を抜いて広報佐藤含め5名となり、それぞれにこんなことをお願いしていた。

 

普段の会場であれば、スタッフの行動はべき論でことを固め、全体で統一することを是として現場を作るが、手創り市ONLINEではある意味真逆の方法、自分で考えて自分が良いと思う好きなテイストを優先すること形作ること。その上で各々役割に責任を持ちながらも意見交換は横断的にすること。そんなことをお願いしている。

 

手創り市ONLINEはあくまで手創り市が運営するネット空間の手創り市だが、様々な面で勝手が違うし、そもそもこれまで私たちが触れてこなかったネット空間でのアレコレ。

であればやはり、取り組み方の方法から根っこを変えてゆくこと。そのことを優先した。

 

今のところ方向性は合っているし(たぶん)、この後も控える8月に向けてテーマを頭に入れつつ小さな改善と変更をチャレンジしてゆきたい。

 

うちうちの話ばかりになったけど、他の話題はインスタグラムにて綴ろうと思う。

よろしければそちらもご覧ください。

 

 

 

手創り市ONLINE8月

会期:8月22日(土)23日(日)

申込締切:7月22日消印締め切り

テーマは#カレーな休日2020です

 

 

ご応募をお待ちしております。

 

名倉哲

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





「 手創り市ONLINE8月 / 夏の行方 -カレーな休日- 」

 

 

 

カレーな休日 2020

 

- スパイス&ハーブ -

 

私は年中 カレー好き

 

 

2020年は花火もお祭りもない夏になりそうですね。

 

暑さを楽しむイベントとしてスタートしましたこちら。

今年は「手創り市ONLINE」にて実施することになりました。

4回目の開催となります。

 

これまで経験したことのないような夏がやってくるのでしょうか。

 

個人が。

近しい隣人と。

楽しめる提案をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

公式インスタグラム

@tezukuriichi.online

 

 

 

対象

◯カレーやカレーのお供、スパイスやハーブを使ったおいしいもの。

◯カレーが映える器やカトラリー、クロスなどのテーブルウエア。

◯夏に似合うスパイシーカラーなアクセサリーやお洋服。

◯カレー、スパイス、ハーブをモチーフにしたグッズ。

 

などなど、ご応募をお待ちしております!

 

※テーマ以外の作品又は商品の出品も可能です

 

会期

第4回:2020年8月22日(土)23日(日)

共に 9:00〜16:00

※開催時間は目安です。

出展者により前後することを問題御座いません。

※テーマに該当しない方の応募も受け付けております。

 

会場:オンライン

 

*重要*

販売方法は出展者各々のウェブショップやECサイト。

インスタのDM通販などを想定しております。

手創り市側では宣伝広報を主な役割とします。

 

申込期間

申込期間:7月16日〜22日消印まで

※通常の開催通り、申込み〜選考〜発表 の手順を踏んで行われます。

 

出展料

5,000円

 

上記出展料は2日間の出展料です。

原則、2日間実施出来る方を対象としています

 

※1日のみでも出展料に変わりはありません。

※出展料のお支払いは事前振込です。

出展者発表後、メールにてお知らせ致します。

 

出展者紹介

◯インスタグラム公式アカウントでの紹介

 

◯画像を入口とした出展者一覧の作成

例. tezukuriichi.com/online/0620-0621

 

また、会期中にも随時、

◯InstagramとTwitterにて広報活動を実施

 

申込方法

下記、指定の申込書をご利用下さい

 

http://www.tezukuriichi.com/tezukuriichi_online.pdf

 

郵送先

〒173-0021 東京都板橋区弥生町68-1手創り市事務局「手創り市ONLINE」係

 

ほか

◎手創り市ONLINEに際して、出展者が参加の出来る「掲示板」「Zoom会議」などの実施を予定しています。

こちらについては任意の参加とします。

 

◎掲示板は主に出展者同士の情報交換の場・交流の場として、Zoomは閉幕後に実施予定となります。

 

◎開催までの流れについては出展者発表と同時に登録メールアドレスまでご案内致します。

 

◎発表即日に出展者情報の請求メールをお送り致します。期間内の対応をお願いします。

 

●出展者発表後のキャンセルにつきましては出展料全額の一律のお支払いをお願いします。

 

 

第4回

開催:8月22日(土)23日(日)

申込期間:7月16日〜22日消印まで

出展者発表:7月26日(日)予定

出展者情報請求:8月5日(金)締切

出展者紹介:8月6日(土)開始

 

 

ほか手創り市ONLINEについてのご質問は下記メールまでお気軽にどうぞ。

Mail : info@tezukuriichi.com

 

 


 

カレー&原案:加藤(雑司ケ谷スタッフ)

広報担当:佐藤吉法

主催:手創り市

 

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/tezukuriichi.online/

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 





「 夏の仕種 / kuuma 」

 

 

 

kuuma

https://www.instagram.com/kuuma.insta/

 

 

「自己紹介をどうぞ」

 

2000度を超える炎の中でさまざまなカタチに変わっていくガラス。

そのガラスの点と線をつなぎ合わせて、どこにもないたった一つのカタチを作り出します。

ガラスは透明度が高い耐熱強化ガラス(ボロシリケイトガラス)を使用しています。

 

 

「出品作品をご紹介ください」

 

丸、三角、四角。どこにでもある普遍的な形をガラスで形作り、金彩・プラチナ彩を施しました。

透明感の中に冷たさと奥行きを閉じ込めました。一つ一つ筆で描く、ランダムな金彩・プラチナ彩も楽しんでもらえると嬉しいです。

 

 

・・・

 

 

<会期> 2020.7.18 sat – 7.26 sun

 

<会場> oku https://oku-tokyo.com/

 

企画:名倉 / oku

 

 

*参加作家まとめ*

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2310

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





「 夏の仕種 / mafu 」

 

 

 

mafu

https://www.instagram.com/mafuufam/

 

 

「自己紹介をどうぞ」

 

埼玉県在住。

陶磁でアクセサリーを制作しています。

主に磁土と、鹿児島の白薩摩を使用しています。

陶磁土を成形して、下絵から上絵まで繰り返し重ねて焼成しています。

 

 

「出品する作品を教えてください」

 

磁土で白金と緑をメインに、涼し気な色味で仕上げました。

小さなピアスから大きなものまで新作で揃えています。

 

 

・・・

 

 

<会期> 2020.7.18 sat – 7.26 sun

 

<会場> oku https://oku-tokyo.com/

 

企画:名倉 / oku

 

 

*参加作家まとめ*

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2310

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 

 





「 夏の仕種 / 纏う金属 」

 

 

 

纏う金属

https://www.instagram.com/limi303/

 

 

「自己紹介をどうぞ」

 

真鍮を主軸に銀などの装身具を制作しております。

近ごろは、地金に金属を用い白い硝子釉を纏わせた小さな皿や装身具も加わりました。

つくるは自宅の隅に建つ、ちいさな創作小屋にて。

 

 

「出品作品を教えてください」

 

主に新作の"tayutō"シリーズを出品いたします。

このシリーズは、家に居る外ない中、家に居るのに制作にかける時間は減り、久しぶりに心が向かう方へと手を動かした時に生まれた、ひとつひとつに個性があり、その面(おもて)の表情や佇まいをどうぞ見て感じていただきたい作品です。

 

 

・・・

 

 

<会期> 2020.7.18 sat – 7.26 sun

 

<会場> oku https://oku-tokyo.com/

 

企画:名倉 / oku

 

 

*参加作家まとめ*

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2310

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





「 夏の仕種 / ISSEN 」

 

 

 

ISSEN

instagram.com/issendo_est.1921/

 

 

「自己紹介をどうぞ」

 

静岡県沼津市で活動しておりますISSENと申します。

ISSENは大正十年から100年に渡り印章を彫り続けてきた一泉堂が手がける装身具ブランドです。

ISSENの装身具は印章の素材となる水牛の角の中心部分を削りだす過程で出た端材を使用しています。

様々なデザイン様式が混ざり合った大正期の意匠をモチーフに、堅牢さと繊維が織りなす独特の風合いをあわせ持つ水牛の角の奥深い魅力を感じて頂けるよう製作しています。

 

 

「出品作品について教えてください」

 

今回初披露となる新作は、私たちが掲げるRethink-再構築-するというコンセプトを色濃く表しています。

水牛のカットラインや指輪の覆輪などに大正期の建築意匠を投影し、華美になりすぎず奥ゆかしさと品を感じさせる仕上がりとしました。

心の記憶の片隅にあるようにどこか懐かしく、エイジレスでずっと使っていけるようなリング・耳飾りをご紹介します。

 

 

・・・

 

 

<会期> 2020.7.18 sat – 7.26 sun

 

<会場> oku https://oku-tokyo.com/

 

企画:名倉 / oku

 

 

*参加作家まとめ*

http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2310

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori

 

 





7月6日 COCOA について。

 

 

*7月6日 投稿*

 

こんにちは。久しぶりのブログ投稿はわりと真面目。

そして、皆さんのご意見を必要としているものです。

ええ、写真のココアではなくて、あっちのCOCOAのことを書かせてもらいます。

よろしければ全文をご覧頂いた上で、ご意見ご感想を頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

「COCOA」

seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

 

すでに多くの方がご存知のこちら。

厚生労働省 発 

新型コロナウイルス感染症対策の一環として提供するスマートフォンアプリですね。

 

厚労省案内だと「わかりづらい!」という方は…

Wiki発の「こちら」CLICK!! の案内でいかがでしょうか。

 

ほか 6/30以降、こんな案内もリリースされています。

 

◯ iOSアップデート版 impress.co.jp/docs/news/1262373.html

◯ Android版 アップデート版 impress.co.jp/docs/news/1262772.html

 

 

その上でまず最初に私からの提案ですが、、

 

今後、私どものような屋外イベントでは、

運営元やそこに集う出展者はこのようなアプリの導入の必要があるのではないでしょうか?

ということですね。

 

ウイルス、感染症は見えるものではありませんし、

出来る限りの予防や対策は行えても、

人と接触をする限り(家族であっても)、

社会活動を行う限り(家から一歩出れば)、

100%感染しないことはあり得ませんから。

 

その中で出来得る、自分の為に、隣人の為に。

必要な措置を準備・共有することに疑問はないかと思います。

 

もちろん、政府発だからこそ、

理屈ではない嫌悪感や不安があることもまた、

ふつうのこととして…

 

こちら「COCOA」の個人情報取り扱いの設計を端的に説明するとこんなものです。

 

「個人の位置情報をとりません」

「個人の氏名・住所・電話番号もとりません」

「政府も誰と誰が接触したかも確認ができません」

 

ついでに云えば、

基本設計がオープンソースのものなので、

プログラミングは誰でも拝見出来るそうです。

ま、見たところでわからないんですけどね。。

 

また、既に皆さんご存知のように、

台湾韓国シンガポール香港中国など、

比較的、新型コロナの感染を封じ込めたと云われている国は、

システムとして個人のプライバシーに踏み込んだからこそ、

強制的に、感染者を追跡することができた。

結果、それがクラスターへの対応に繋がることに。

 

ここ、他国との比較で大事なことかと。

 

上記と比較すると「COCOA」はプライバシーのリスクを無いように設計する分だけ、

上記諸外国のような感染者追跡は不可能ですし、

クラスターへの直接的な効果を求めることも出来ません。

 

(それが日本人のプライバシー保護の感覚を反映したものだとすれば仕方のないことです。これは私見です。)

 

しかし、

 

「自分が感染したかもしれない=濃厚接触者に該当」というチェック機能としては有効である。

イコール「周囲に感染させない」方策にも繋がる訳です。

 

なぜって、感染したかもしれないことを知ったら、

自分の意志のもと「個人が特定されずとも自己隔離が可能」なのですから。

これは良識の範囲での行動であり、

感染を広めない為の一人一人が出来得る方法でしょうか。

 

ここまでは事実を基に書いてきました。

(一部私見含む)

 

 

ここから先は私の意見ですが、、

よろしければ引き続きお付き合い下さい。

 

こうしたアプリが作られた上で、今後、検査数を格段に増やすことで、検査数=分母が増えることですから、分子=感染者数が増えるのが当然のことですが、その状況が成立してこそ「COCOA」というアプリの有用性が高められると思います。

要するに、こうしたアプリの効用は検査数の増加とセットだと思うからです。

その上で誰もが、世間の空気というものによって行き先不明な恐れを抱き疑心暗鬼になるのではなく、正しく恐れることが出来るのではないでしょうか。

 

イベントを運営する主体としてこうしたことを発信、問いかけてゆくことも必要だと思う今日この頃。

 

「やりたいやりたい」という欲求。

「再開出来たらいいですよね」という願望。

 

これでは運営の主体として無責任?幼稚すぎて?話になりません。

 

とはいえ、

 

運営の主体として「考えていること伝えた」だけで一方的に新たなルールを作るのではなく、まずは「こんなことを考えているけれど、どう思いますか?」と提案し、そこで得られる様々な意見交換によって、現状必要なルールの最適化へと向かってゆく必要があると思いますし、現在、手創り市に関わらず、こうした手続きを過程を踏むことが必要です。

 

理由。

 

通常のことであれば、ある程度、運営が決めたことを既存の常識の範囲で案内するだけで概ね問題はないと思います。

ただ、繰り返しますが、これまで経験したことのない課題を抱えている以上、まずは多くの方に問いかけてみること。

そのことから始めてみることが運営の姿勢として必要なことではないでしょうか。教えてください、と。

 

久々のブログ更新がこんなことですスミマセン。

必要なことを書いて、必要なことを聞いてみたい。

そう思い投稿しました。

 

ご意見ご感想は下記メールまでお気軽にどうぞ。

 

Mail info@tezukuriichi.com

 

名倉哲

 

 

手創り市ONLINEは元気に活動中!!

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/tezukuriichi.online/

 

 

///////////////////////////

 


HP:http://www.tezukuriichi.com/ 
mail:info@tezukuriichi.com
Twitter:https://twitter.com/kishimojinotori









Profile
twitter
New Entries
Archives
Category